ニュース一覧
岡谷市出身髙橋靖夫さん大作 引き取り手続々と 2023.08.01
2021年に83歳で亡くなった岡谷市出身の洋画家、髙橋靖夫さんのアトリエ(岡谷市銀座)に残る大作の行き場を探す遺族の思いに応え、引き取り手が続々と決まっている…
水鉄砲撃ち合い楽しむ 辰野町アラパで期間限定イベント 2023.07.31
辰野町荒神山公園のサバイバルゲーム(サバゲー)場「アラパベース」で、水鉄砲を撃ち合う期間限定のイベントが開かれている。通常は大人しか使えない同施設を子どもにも…
イベント多彩に「岡谷きつね祭」 2023.07.30
第71回「岡谷きつね祭」は29日、中心市街地の商店街や商業施設などで開いた。岡谷に本格的な夏の到来を告げる—とされている通りの快晴となり、開始時間になると続々…
町民集い熱気満ちる 2023.07.30
第34回みのわ祭りは29日、松島仲町周辺などで開かれた。コロナ禍の影響で2020年は中止、21年と22年はオンラインや規模縮小で実施しており、本来の規模や会場…
うなぎのまち岡谷活況 「土用丑の日」 2023.07.29
夏ばてにはスタミナ豊富なうなぎを—。30日(日)の「土用丑(うし)の日」を前に、「うなぎのまち」の岡谷市でも注文や客足が増えている。川魚店、料理店では職人が連…
片倉の蚕品種「太平長安」で着物を 宮坂製糸所が繰糸の工程担う 2023.07.28
川岸村(現岡谷市川岸)で創業し、日本最大の製糸会社として名をはせた片倉製糸紡績(現片倉工業)が開発した蚕品種「太平長安」を復活させ、着物の仕立てまでを行う事業…
桃の選果始まる JA上伊那が箕輪町選果場で 2023.07.28
JA上伊那(伊那市)が、桃の選果を箕輪町にある選果場で始めた。中川村や宮田村など上伊那南部を中心に農家が連日のように持ち込み、東海や四国の市場や地域の直売所な…
幅広い患者に対応〜伊那市モバイルクリニックへ新機器導入〜 2023.07.27
伊那市は、医療機器を備えた専用車両で遠隔診察をする「モバイルクリニック事業」で、新たに三つの機器を導入した。妊娠後期の健診と、専門ではないかかりつけ医が眼科受…
諏訪五蔵「呑みあるき」5年ぶり9月に開催へ 2023.07.26
諏訪市の国道20号沿いに並ぶ諏訪五蔵を巡り地酒を味わう「上諏訪街道まちあるき呑(の)みあるき」が9月30日(土)正午から4時間、元町交差点から諏訪2丁目交差点…
地蜂の巣探す「すがれ追い」体験〜伊那谷の伝統継承へ〜 2023.07.25
地蜂(クロスズメバチ)を追いかけて地中の巣を探す伊那谷伝統の「すがれ追い」を体験する大会が23日、伊那市のますみケ丘平地林であった。飼育や食文化の継承に取り組…