ニュース一覧

  • 下諏訪の歴まちカード完成   2018.08.11

     歴史を生かしたまちづくりに取り組む都市を紹介する「歴史まちづくりカード(歴まちカード)」の下諏訪版が、完成した。町を代表する歴史・文化的な資産の一つ、御柱祭の…

  • 「大相撲諏訪湖場所」満員御礼 下諏訪町で夏巡業   2018.08.07

     大相撲の夏巡業「諏訪湖場所」は6日、下諏訪町赤砂崎公園で開いた。白鵬関、鶴竜関、稀勢の里関の3横綱をはじめ、角界を代表する力士が土俵入り。園内の多目的グラウン…

  • 湖畔彩る7万球 しもすわサマーイルミが開幕   2018.07.24

     「しもすわサマーイルミネーション」が22日夜、赤砂崎公園多目的広場で開幕した。4年目のことしは、一般からも作品を募り、7企業・個人が参加。発光ダイオード(LE…

  • 下諏訪町制施行125周年 記念式典で祝う   2018.07.01

     下諏訪町の町制施行125周年記念式典は30日、総合文化センターで開いた。町民をはじめ、町内外から大勢が来場し、これまでの歩みを振り返り、各分野で町に貢献した人…

  • 育て未来の御柱!下諏訪町制125周年の節目にモミ植樹祭   2018.05.21

     下諏訪町と御柱の森づくり協議会は20日、諏訪大社下社の御柱用材を伐採している町郊外の東俣国有林で、モミの植樹祭を行った。町制施行125周年の節目に、水源でもあ…

  • 諏訪湖博物館前に大四つ手網   2018.05.15

     諏訪湖博物館・赤彦記念館前の諏訪湖にことしも、大四つ手網が登場した。諏訪湖と共に暮らしてきた人々の様子を伝える同館が、伝統的な漁法を紹介し、昔ながらの景観に親…

  • 下諏訪の魁塚で相楽祭150年祭   2018.04.02

     明治維新期に新政府から「偽官軍」の汚名を着せられ、1868年に下諏訪で処刑された赤報隊隊長の相楽総三らの霊を慰める相楽祭150年祭が1日、志士をまつる魁塚であ…

  • 中山道に新たな休憩所 七曜星社蔵が完成   2018.03.31

     下諏訪町は中山道沿いの土蔵1棟を改修して、まち歩きの休憩所「七曜星社蔵(しちようせいしゃぐら)」を整備した。諏訪大社下社秋宮と春宮との行き来を促す施設として活…

  • すわのねでオートマタ展始まる 「オルガニート」初公開   2018.03.22

     諏訪大社下社秋宮近くにある日本電産サンキョーオルゴール記念館「すわのね」で21日から、リニューアルオープン2周年企画の「永守コレクションオートマタ展2018」…

  • 花田養護学校に匿名で寄付届く   2018.03.09

     16日(金)に卒業式を控えた県花田養護学校(下諏訪町東山田)に、食材購入の手助けになれば—と匿名で3万円の寄付が届いた。同校ではこの時期、巣立ちを控えた高等部…

¥n