ニュース一覧

  • 秋の八島 夏の花ちらほらと   2019.09.07

     下諏訪町の八島湿原が、季節の変わり目を迎えている。一帯には穂を付けたススキが群生し、標高1600㍍の高層湿原は本格的な秋に入ろうとしている。6日は秋晴れが広が…

  • ドジョウに厄託し健康祈願 諏訪大社下社御射山社祭   2019.08.27

     数え年で2歳児の健康を祈願する諏訪大社下社御射山社祭が26日、下諏訪町原山地籍の御射山社と遙拝(ようはい)所を設ける秋宮で始まった。親子らが訪れて厄を託したド…

  • 自作機競わせ熱戦 岡谷・下諏訪ロボバトル   2019.08.25

     小中学生が自作ロボットで対戦する「岡谷・下諏訪ロボバトル2019」は24日、JR岡谷駅前のテクノプラザおかやで開いた。諏訪地域の24人が7月のセミナーで組み上…

  • 勇壮に柴舟曳行 諏訪大社下社お舟祭り   2019.08.02

     諏訪大社下社夏の遷座祭「お舟祭り」本祭りは1日、下諏訪町内で開いた。前日の宵祭りで祭りムードが高まる中、御頭郷の旧岡谷市10カ区が、柴舟を春宮から秋宮まで曳行…

  • 諏訪大社下社春宮斎館1世紀ぶりに大規模改修   2019.07.27

     諏訪大社は、下社春宮の斎館(さいかん)を大規模改修する。製糸業の先覚者・片倉兼太郎(岡谷市三沢出身)らの寄付で、現在の姿に改築されてから100年ぶり。下社夏の…

  • 「サマーイルミ」下諏訪町赤砂崎公園で開幕   2019.07.21

     下諏訪町の諏訪湖畔を彩る「しもすわサマーイルミネーション2019」が19日夜、町赤砂崎公園多目的広場で始まった。広場の円周に設けられている植物棚を利用した「七…

  • ニッコウキスゲ 八島湿原で見頃に   2019.07.13

     ○…標高約1600メートルの下諏訪町、八島湿原で、初夏を彩るニッコウキスゲが見頃を迎えた。広大な湿原をバックに、ラッパ状になった黄色い花を咲かせ、訪れた人たち…

  • 諏訪湖の風物詩「四つ手網」設置   2019.07.10

     下諏訪町諏訪湖博物館・赤彦記念館はことしも、同館向かいの湖畔に漁具「四つ手網」を設置した。伝統的な漁業を伝えようと、諏訪湖漁業協同組合の協力で設置。11月まで…

  • 八島湿原シーズン前に木道整備   2019.07.10

     下諏訪町の八島高原を美しくする会は9日、ヒメジョオンの除去作業と木道整備を八島湿原で行った。町職員をはじめ、関係団体の約50人が参加。傷みが激しくなっている木…

  • 宿場街道資料館で和風庭園が完成   2019.06.21

     下諏訪町立町の宿場街道資料館中庭の造園工事が完了し、和風庭園が完成した。諏訪大社下社秋宮と、しもすわ今昔館おいでやを結ぶ「歴史のこみち」の動線を整備する町の取…

¥n