ニュース一覧
「世の中」は三分五厘 諏訪大社下社春宮で筒粥神事 2019.01.16
諏訪大社の筒粥(つつがゆ)神事が、14日夜から15日朝にかけて下諏訪町の下社春宮であり、ことしの農作物の豊凶と世相を占った。「世の中」は五分満点で三分五厘の神…
秋宮スケートリンクが今季オープン 2019.01.06
下諏訪町の諏訪大社下社秋宮近くにある天然リンク「ふれあい広場秋宮スケートリンク」が5日、オープンした。早朝から子どもたちが続々と訪れ、今シーズン最初の滑りに歓…
下諏訪町PRへ駅に映像ディスプレー 2018.12.19
下諏訪商工会議所は18日、JR下諏訪駅構内物産陳列ケースに設けた映像ディスプレーの使用を始めた。同駅でリニューアルセレモニーを開き、集まった町関係者らが、町の…
名所 再興へ水月公園で千本桜植樹祭 2018.12.03
下諏訪町は2日、千本桜植樹祭を水月公園で開いた。地域にも親しまれてきた桜の名所は、樹齢50年を超えて花付きが悪い老木が増えていて、影を潜めつつあるのが現状。再…
下諏訪で地酒「御湖鶴」が復活 2018.12.01
酒造会社の経営破綻で途絶えていた下諏訪町を代表する日本酒ブランド「御湖鶴(みこつる)」の新酒が出来上がり、11月30日、諏訪市の諏訪湖ホテルで上槽発表会があっ…
川ごみサミットin下諏訪 湖の環境保全へ意見交換 2018.11.25
「川ごみサミットin下諏訪」は24日、下諏訪総合文化センターで開いた。県内外から約130人が出席し、町にとって身近な諏訪湖などを題材に、湖岸清掃や環境学習とい…
下諏訪で歴史の道会議長野県大会開幕 2018.11.24
「全国歴史の道会議長野県大会」は23、24両日、下諏訪総合文化センターを主会場に開かれた。「魅力再発見!信州歴史の道中山道」をテーマに、講演やウオーキングを行…
下諏訪で「北欧音楽祭すわ2018」開幕 2018.10.07
諏訪地方ゆかりの世界的指揮者、故渡邉曉雄さんにちなむ「北欧音楽祭すわ2018」が6日、下諏訪総合文化センターで始まった。8日(月=祝日)までと21日(日)の全…
万治の石仏に見守られ稲刈り 2018.09.29
諏訪大社下社春宮近くの万治の石仏を囲む田んぼで28日、稲刈りが行われた。素朴な「野仏」の風情を伝えよう—と下諏訪観光協会が1996年から「修景」事業として稲作…
下諏訪レガッタ 94クルーが諏訪湖で力漕 2018.09.11
ボートの第37回下諏訪レガッタ(町、町スポーツ協会、県ボート協会主催、下諏訪市民新聞社など後援)が9日、諏訪湖の町漕艇場で開かれた。諏訪地方を中心に、県内外か…