ニュース一覧

  • 下諏訪の魁塚で相楽祭150年祭   2018.04.02

     明治維新期に新政府から「偽官軍」の汚名を着せられ、1868年に下諏訪で処刑された赤報隊隊長の相楽総三らの霊を慰める相楽祭150年祭が1日、志士をまつる魁塚であ…

  • 中山道に新たな休憩所 七曜星社蔵が完成   2018.03.31

     下諏訪町は中山道沿いの土蔵1棟を改修して、まち歩きの休憩所「七曜星社蔵(しちようせいしゃぐら)」を整備した。諏訪大社下社秋宮と春宮との行き来を促す施設として活…

  • すわのねでオートマタ展始まる 「オルガニート」初公開   2018.03.22

     諏訪大社下社秋宮近くにある日本電産サンキョーオルゴール記念館「すわのね」で21日から、リニューアルオープン2周年企画の「永守コレクションオートマタ展2018」…

  • 花田養護学校に匿名で寄付届く   2018.03.09

     16日(金)に卒業式を控えた県花田養護学校(下諏訪町東山田)に、食材購入の手助けになれば—と匿名で3万円の寄付が届いた。同校ではこの時期、巣立ちを控えた高等部…

  • 2個の金メダル胸に高木菜那選手が凱旋報告   2018.03.03

     平昌冬季五輪で2個の金メダルを獲得したスピードスケートの高木菜那選手(25)=日本電産サンキョー、本社・下諏訪町広瀬町=が2日、町役場に青木悟町長ら町理事者を…

  • 儀象堂が観光拠点へ一新 「しもすわ今昔館」に改称   2018.02.28

     下諏訪町は、現在施設改修している諏訪湖時の科学館儀象堂を「しもすわ今昔館(こんじゃくかん)」に改称する。隣接する埋蔵文化財センターと一体的な構造にし、町の歴史…

  • 地酒「御湖鶴」復活へ 福島県の磐栄運送が事業継承   2018.02.27

     昨年4月に事業停止した下諏訪町御田町の菱友醸造の酒造事業を、福島県いわき市の磐栄運送が引き継ぐことになった。26日、村田裕之代表取締役(57)ら役員が役場で会…

  • 高木菜那選手の2個目の金に沸く 町内 再び祝福ムード   2018.02.26

     平昌五輪のスピードスケート新種目、女子マススタートで24日、高木菜那選手(25)=日本電産サンキョー、本社・下諏訪町広瀬町=が、21日の女子団体追い抜きに続く…

  • 日本電産サンキョーの高木選手が金メダル   2018.02.23

     平昌五輪のスピードスケート女子団体追い抜きで金メダルを獲得したメンバーの一人、高木菜那選手(25)=日本電産サンキョー、本社・下諏訪町広瀬町=が活躍したことを…

  • 寄せ書きの日章旗 遺族の元へ   2018.02.01

     太平洋戦争に召集され、戦地で亡くなった下諏訪町出身者の名前が書かれた日章旗が、終戦から70年余の歳月を経て遺族に返還されることになり、1月31日、町役場で式が…

¥n