ニュース一覧
旅するチョウと共演 フジバカマ岡谷市長地の花畑で見頃 2023.09.21
岡谷市長地出早2の花畑で「フジバカマ」が見頃を迎え、旅するチョウと呼ばれる「アサギマダラ」が蜜を求めて飛来している。横川区の有志でつくる「横川里山の会」が20…
「天空レストラン」で挙式 ケイトが高台の立地生かし新サービス 2023.09.09
岡谷市内山のレストラン「森のダイニングCate(ケイト)」は、街を見渡すロケーションを生かしたレストランウェディングのサービスを始めた。「天空のレストランで結…
「岡谷シルク」新たな視点で 神田さおりさん「虹龍の羽衣」 2023.09.07
岡谷美術考古館で企画展「龍と女神と絹の道」を開いている現代美術家神田さおりさんが、「岡谷シルク」の魅力を新たな視点で発信する「アーティスト・イン・レジデンス」…
岡谷市子ども食堂関係団体連 壁新聞「あそぼ・たべよ」創刊 2023.09.01
子どもの居場所づくりに関わる団体でつくる岡谷市子ども食堂等関係団体連絡会は、活動状況などを紹介する壁新聞を発行した。体験、食事の提供というそれぞれの取り組みを…
宮坂製糸所が伝統の商標入れ前掛け販売 2023.08.29
岡谷市郷田1の宮坂製糸所は、同社の生糸商標をあしらった前掛けを販売している。同じ形のものを上州式や諏訪式繰糸機を担当する社員が実際に使用しており、歴史ある意匠…
「醸造のまち」都内でPR 岡谷発酵三昧定食 2023.08.25
東京都日本橋の飲食店で、「岡谷発酵三昧(ざんまい)定食」が提供されている。岡谷商工会議所が市内事業者に声をかけて、みそ、しょうゆ、こうじを購入して店舗に使って…
『芸術』と出合おう—あすまでおかやアートフェスMIX— 2023.08.05
諏訪、上伊那地域の作家などでつくるNPO法人アルボグランデ主催の「おかやアートフェスティバルMIX」(岡谷市民新聞社など後援)が4日、岡谷市内5会場で開幕した…
岡谷市出身髙橋靖夫さん大作 引き取り手続々と 2023.08.01
2021年に83歳で亡くなった岡谷市出身の洋画家、髙橋靖夫さんのアトリエ(岡谷市銀座)に残る大作の行き場を探す遺族の思いに応え、引き取り手が続々と決まっている…
うなぎのまち岡谷活況 「土用丑の日」 2023.07.29
夏ばてにはスタミナ豊富なうなぎを—。30日(日)の「土用丑(うし)の日」を前に、「うなぎのまち」の岡谷市でも注文や客足が増えている。川魚店、料理店では職人が連…
シルク岡谷 経済学視点で調査、発信へ慶応大ゼミが旧山一事務所に研究室 2023.07.10
慶応大学経済学部のゼミ「藤田康範研究会」の研究室が、岡谷市中央町1の旧山一林組製糸事務所(国登録有形文化財)に開設された。本年度は、経済学視点の「シルク岡谷」…