ニュース一覧
映画館の役割や存在意義は 「花松館」懐かしみ語らう 2024.02.11
JR上諏訪駅前エリアで文化の拠点づくりを目指す「文化の場づくりを目標に何かやってみるチーム(ブンカバ)」は10日、トーク&上映会「映画があった諏訪のまち」をク…
諏訪市の鉄平石採掘跡「幕岩」 10日からライトアップ 2024.02.09
諏訪地域の史跡巡りを楽しむ「諏訪塾」と四賀普門寺区有志でつくる「東山地域里山活性化プロジェクト」は10(土)11(日)両日、鉄平石採掘跡「幕岩」のライトアップ…
海外ソムリエ県内酒蔵に—宮坂醸造などで日本酒の魅力アピール — 2024.01.27
世界で活躍する海外トップソムリエが24〜26の3日間、県内の酒蔵を訪れた。日本酒造組合中央会が、毎年この時期に実施する「海外インフルエンサー清酒招聘(しょうへ…
伝統の荒神に安寧祈る 下小川萬巻講が「オコウジンサマ」 2024.01.22
諏訪市豊田の下小川萬巻講(まんがんこう)は21日、無火災や豊作を願う「オコウジンサマ(竈=かまど=祭三柱祭)」を小川下組公会所で開いた。江戸時代から続くとされ…
厳冬の「暁詣(あかつきもうで)」始まる 諏訪湖リゾート 2024.01.15
RAKO華乃井ホテルや浜の湯などを運営する諏訪湖リゾート(諏訪市高島)は14日から、諏訪湖の「御神渡り」の状況を観察する体験ツアーを始めた。初回は、県内外から…
仲間と飾る有終の美 諏訪実高服飾科3年が発表会 2024.01.14
諏訪実業高校服飾科3年生は13日、諏訪市文化センターでファッションショー形式の「学習成果発表会」を開き、まばゆい昭明を浴びながら、3年間磨いた技術とセンスを詰…
諏訪湖漁協が初市—タケタカ漁のコイ披露— 2024.01.09
諏訪湖漁業協同組合は8日朝、諏訪市渋崎の漁業センターでことしの初市を開いた。コロナ禍で中止が続き4年ぶり。早朝に「タケタカ(丈高)漁」で水揚げされたコイを早速…
石川復興願いはしご乗りで懸垂幕 諏訪市消防出初め式 2024.01.08
第77回諏訪市消防出初式は7日、市文化センターで開いた。消防団第5分団が伝統のはしご乗りで「祈無火災」の懸垂幕を下げ「令和6年諏訪市異常なし」と宣言。続いて「…
6季ぶり御神渡りに期待—八剱神社が今季湖面観察開始— 2024.01.07
諏訪湖の「御神渡り」の認定と、拝観などの神事をつかさどる八剱神社(諏訪市小和田)の宮坂清宮司(73)と氏子総代は6日早朝、同市豊田の舟渡川河口で今季の湖面観察…
特急で新酒秋葉原へ 諏訪五蔵JRのサービス活用 2023.12.27
JR上諏訪駅は26日朝、松本発東京行きの特急あずさ12号に諏訪五蔵(舞姫、麗人、本金、横笛、真澄)の各蔵新酒6ケース72本を積み込んだ。JR東日本が新幹線を主…