ニュース一覧

  • 茅野市国際スケートセンター 愛称看板披露し今季開場   2018.11.25

     茅野市は23日、市運動公園国際スケートセンターの今季開場に合わせ、8月に発表した施設の愛称「NAO ice OVAL(ナオ・アイス・オーバル)」の看板お披露目…

  • 長円寺色づく紅葉見頃迎える   2018.11.12

     「楓(かえで)寺」の別名で知られる紅葉の名所、茅野市玉川穴山の長円寺(宮里憲明住職)の一行寺カエデが本格的な見頃を迎えた。燃え上がるように真っ赤に色づいた木々…

  • 多彩なゲスト小津作品語る 茅野で蓼科高原映画祭   2018.09.30

     日本映画界の巨匠、小津安二郎監督(1903〜63年)を顕彰する「小津安二郎記念蓼科高原映画祭」で29日、第21回記念セレモニーが茅野市民館マルチホールで開かれ…

  • 小津安二郎記念・蓼科高原映画祭開幕   2018.09.23

     蓼科高原を晩年の仕事場に据えた小津安二郎監督(1903〜63年)を顕彰する第21回「小津安二郎記念・蓼科高原映画祭」が22日に開幕した。初日は新星劇場で3本の…

  • 尖石縄文文化賞に西野雅人さん   2018.09.19

     茅野市の第19回「宮坂英弌(ふさかず)記念尖石縄文文化賞」の選考委員会(委員長・小林達雄国学院大名誉教授)は18日、本年度の受賞者を千葉市埋蔵文化財調査センタ…

  • 守矢史料館企画展「古文書に見る幕末の諏訪」開催   2018.09.06

    茅野市神長官守矢史料館は、企画展「幕末の諏訪」を開いている。諏訪上社の神事を取り仕切った最後の神長官・守矢実顕(1825〜1903年)とその息子実久(1850〜…

  • 「糸萱かぼちゃ」収穫始まる   2018.08.28

     茅野市北山糸萱地区で明治時代以前から栽培されている「糸萱かぼちゃ」の収穫が27日に始まった。生産者組合によると、猛暑の影響で例年より20日ほど早い。実りは上々…

  • 茅野市制60周年節目の式典華やかに   2018.08.02

     茅野市市制施行60周年記念式典は1日、茅野市民館マルチホールで開いた。関係者や招待者、応募市民ら約700人が参列して節目を祝い、未来に向けて更なる発展を誓い合…

  • 野口健さんふるさと大使に就任   2018.07.27

     茅野市は26日、知名度を生かして市の魅力をPRしてもらう「縄文ふるさと大使」にアルピニストの野口健さん(44)を委嘱した。野口さんは「八ケ岳の自然の魅力を発信…

  • 小津監督ゆかりの石仏など無藝荘に   2018.07.17

     茅野市の蓼科高原を晩年の仕事場に据えた日本映画界の巨匠、小津安二郎監督(1903〜63年)が大切にしていた石仏とつぼが、小津監督のめい小津亜紀子さん(69)=…

¥n