ニュース一覧
岡谷らしい名刺で活動アピールを 高校生まちづくり会議が製作 2025.04.23
岡谷市内に在住、在学の高校生有志でつくるまちづくり会議「Voice of AOHS」は、本年度の活動で使うオリジナル名刺を作った。「岡谷らしさ」を意識し、自然…
「八ケ岳農業大学校」に改称し新たなスタート 2025.04.10
公益財団法人農村更生協会が運営する八ケ岳中央農業実践大学校(原村)は本年度、校名を「八ケ岳農業大学校」に改め、新たなスタートを切った。法人専務理事でもある丸山…
箕輪進修高3年の生徒 ポルトガル語で防災啓発動画 2025.04.03
箕輪進修高校3年の藤沢カウエ勇志さん(17)とササイ・ファビオ・マモルさん(17)は、ポルトガル語で防災の基礎知識などを紹介する啓発動画を作成した。ブラジルに…
諏訪の自然テーマに塗り絵セット完成 下諏訪向陽高美術部と企業がコラボ 2025.03.25
下諏訪向陽高校美術部とオフィス用品卸小売の「T&S WORKS」(下諏訪町社東町)、文具大手のトンボ鉛筆(東京)が連携し、諏訪の自然をテーマにしたオリジナルの…
川島小ありがとう 閉校式で151年の歴史に幕 2025.03.19
3月末で閉校する川島小学校で18日、閉校式が行われた。児童や保護者、住民、町関係者ら約100人が出席。牧野孝裕校長と代表児童が校旗を町教育委員会に返納し、15…
卒業生の門出祝い花束 浜松市庄内から箕輪中へ320束 2025.03.18
箕輪町と地域間交流を続ける静岡県浜松市庄内地区から17日、箕輪中学校卒業生の門出を祝うガーベラとフリージアの花束が届いた。庄内地区・箕輪町交流協会の遠山通夫会…
「うとう」クッキー商品化 両小野中生徒が型抜き作り実現 2025.03.15
両小野中学校の生徒5人が作った両小野地区のPRキャラクター「うとう」の菓子用型抜きで、辰野町と塩尻市内の菓子店4店舗がオリジナルのクッキーを販売している。地域…
東中生がデザインのマンホールぶた ことしも学校近くに 太鼓や白鳥…岡谷の魅力発信 2025.03.14
岡谷東部中学校の3年生がデザインしたマンホールぶたが13日、学校近くの市道30号東堀線沿いに設置された。140人の作品の中から、投票で選ばれた2点。1人の生徒…
辰野東小6年2組が町の観光パンフ制作 2025.03.14
辰野東小学校の6年2組29人が、総合的な学習の一環で町の魅力を伝えるパンフレットを作った。観光客や地域住民に町の良さを知ってもらいたい—と、お薦めの観光地や飲…
「大堰ジオラマ」を制作 卒業記念で箕輪東小6年 2025.03.13
箕輪東小学校の6年生16人が、地域にある用水路の流れが一目で分かる小型模型「大堰(おおせぎ)ジオラマ」を段ボールと紙粘土で制作した。地形の様子を立体的に表現し…