ニュース一覧
  - 子どもの未来考える キャリア教育かみいな交流会 2025.10.22 
 - 上伊那地域の住民が子どもたちのキャリア形成や関わり方を考える「キャリア教育かみいな交流会」が21日、辰野町民会館で開かれた。上伊那8市町村の産学官を構成団体に… 
  - 力を込めて龍渓石彫る 高遠高生が伝統の硯作り体験 2025.10.17 
 - 高遠高校(伊那市)芸術文化コース書道専攻の2、3年生9人が、県の伝統工芸品「龍渓硯(りゅうけいすずり)」作りを体験している。すずりは、辰野町で採掘される「龍渓… 
  - 農の未来切り開く 信州大学農学部が創立80周年式典 2025.10.14 
 - 信州大学農学部(南箕輪村)の創立80周年記念式典が12日、同部がある伊那キャンパスであった。大学や同窓会、地元の自治体などの関係者約120人が出席。節目を祝い… 
  - あす信大マルシェ 農産物販売や体験企画 2025.09.19 
 - 信州大学農学部(南箕輪村)は20日(土)午前9時から、第3回「信大マルシェ」を同学部で開く。学生らが育てた農産物や飲食物の販売、農作業の体験といった企画を用意… 
  - 学校内に使用済みペン回収箱 資源循環促進へ メーカーと連携 2025.09.03 
 - 岡谷市は資源循環を進めようと、市内小中学校などにプラスチック製の使用済みペンなどの回収箱を設置している。文具メーカーのパイロットコーポレーション(東京都)と連… 
  - ようこそポニーの「クリスター」 上諏訪小5年2部が初対面 2025.08.30 
 - 上諏訪小学校5年2部が29日、探究学習の一環で飼育を決めた雌のポニー「クリスター」を同校に迎え入れた。28人がトラックでハーモニィセンター蓼科ポニー牧場(茅野… 
  - ドレスを教材に役立てて 「ベルアンジュ」が諏実高服飾科へ20着 2025.08.23 
 - 結婚式などの貸衣装を手がけるベルアンジュ(諏訪市高島)は22日、レンタル期限が過ぎたウエディングドレスやカラードレス約20着を諏訪実業高校服飾科へ贈った。来年… 
  - 八ケ岳ガーデンプロジェクト 八農遊休農地で花々最盛期 2025.08.13 
 - 原村、茅野市にまたがる八ケ岳農業大学校敷地内の遊休農地を花畑にする「八ケ岳ガーデンプロジェクト」で、花々の開花が最盛期を迎えている。八ケ岳を背にする県道富士見… 
  - 白線間隔広い横断歩道 茅野駅近く県内初設置 2025.08.05 
 - JR茅野駅近くの「市民館前」交差点(茅野市塚原)の改良工事に合わせ、県公安委員会は現地に従来より白線の間隔が広い横断歩道を設置した。県警本部や茅野署によると、… 
  - 岡谷田中小開校10年 記念事業10月に 2025.07.10 
 - 岡谷田中小学校は本年度、開校10年目の節目を迎えた。同校は記念事業として、10月には校歌を作詞、作曲した音楽家の唐沢史比古さんを迎えた講演会を開き、学校の歩み… 
 
		 トップ
トップ ニュース
ニュース 新聞案内
新聞案内 各種案内
各種案内 会社情報
会社情報 お問合せ
お問合せ 
	 
	 
	 
	 
	 
	
