ニュース一覧
太公望 ポイント探し 諏訪東部漁協がアユ釣り解禁 2020.06.21
諏訪東部漁業協同組合(矢島孝昭組合長)の上川、宮川水系のアユ釣りが20日、解禁となった。ことしは例年より1週間早い解禁。朝早くから太公望が訪れ、長い釣りざおを…
【八ケ岳】山小屋再開へ準備進む〜対策万全にスタッフら奮闘〜 2020.05.27
新型コロナウイルス感染症の影響で、県内で唯一、感染リスクを招く3密(密閉、密集、密接)になりやすいとして、31日(日)まで県の「休業の検討依頼」対象となってい…
辰野の新発地庵 シャクナゲ華やかな彩り 2020.05.16
辰野町平出上野の喫茶「新発地庵(しっぽちあん)」でシャクナゲが見頃を迎えている。赤やピンク、白など15種の計約130株が順次、咲き誇り、訪れた人たちが「まあ、…
セロリ「作柄は上々」〜諏訪地域の出荷 本格的に始まる〜 2020.05.10
JA信州諏訪の主要品目の一つ、セロリの出荷が本格的に始まった。8日は茅野市玉川上北久保の矢嶋敦郎さん(68)方で収穫したハウス栽培のセロリ120ケース(1ケー…
ハナモモ見頃 2020.04.23
ハナモモ見頃 沿道彩る 西県道に1200本 箕輪町の沢長田から富田まで約6㌔を通る県道与地辰野線(西県道)で、沿道に植わる約1200本のハナモモが見頃を迎えて…
桜と水仙競演 四賀赤沼の上川堤防 2020.04.17
諏訪市四賀赤沼の堤防沿いに咲く桜と上川河川敷の水仙との競演が、ことしも楽しめる。 桜は赤沼区が、日露戦争に出征した16人の無事の帰還と戦勝を祝って1909年…
世相は「中の中」 西堀名木保存会がコブシの花占い 2020.04.14
西堀区の住民有志でつくる西堀名木保存会は12日、一年の世相を占う「辛夷(こぶし)の花占い」をコブシの木が立つ横河川橋近くの横河川右岸で行った。会員20人ほどが…
蓼科バラクラが30周年〜記念の感謝祭にぎわう〜 2020.03.21
【23日まで県民の入園無料】 茅野市北山栗平、蓼科高原バラクライングリッシュガーデンの開園30周年記念感謝祭が20日、ガーデン開きを兼ねて開幕した。23日(月…
オオタカ飛び立つ 保護され元気回復 2020.03.08
茅野市で負傷して保護されたオオタカが7日、岡谷市の塩嶺御野立公園展望台から飛び立った。保護当時は脳振とうを起こしていたとみられるが、県野生傷病鳥獣救護ボランテ…
登山者「見守り」の新戦力に〜北八ケ岳で位置情報端末の実証実験〜 2020.02.24
【スワリカブランド創造事業】 産学公連携「スワリカブランド」創造事業で23日、スノーシュー体験ツアーが北八ケ岳ロープウェイ周辺で行われた。PRを兼ねた実証実験…