ニュース一覧
「明けの海」を奉告 八剱神社でしめ縄をおたき上げ 2020.02.23
諏訪湖の御神渡り神事をつかさどる諏訪市小和田の八剱神社は22日、諏訪湖御渡り注進奉告祭を同神社で行った。宮坂清宮司は「ことしの諏訪の湖は全面結氷せず、波打ち寄…
暖冬 御神渡り遠く 八剱神社が 観察一区切り 2020.02.04
節分の3日早朝、諏訪湖の御神渡り神事をつかさどる諏訪市小和田の八剱神社は、豊田の舟渡川河口で小寒の1月6日からの観察活動に一区切り付けた。2季ぶりの出現が期待…
今季も飛来、湖面すいすいアメリカコハクチョウ 2020.01.22
岡谷市の横河川河口近くの諏訪湖に、今季もアメリカコハクチョウ1羽が飛来した。諏訪湖白鳥の会によると、くちばしの黄色い部分の形から、2012年から連続で飛来して…
越年登山 安全に〜3カ所に相談所開設〜 2019.12.29
茅野署と諏訪地区山岳遭難防止対策協会(遭対協)は28日、八ケ岳登山相談所を美濃戸(玉川)、奥蓼科(豊平)、桜平(同)の各登山口に開設した。越年登山などを目指す…
【諏訪地域初】日本風景街道に登録〜信州ビーナスライン茅野〜 2019.12.27
事業展開の追い風に 国土交通省は、茅野市を走る「信州ビーナスライン茅野」を、「日本風景街道」に登録した。諏訪地域では初。今後全国に情報発信され、各地の取り組み…
待望の初滑り楽しむ 車山高原SKYPARKスキー場 2019.12.14
【きょうから本オープン】 車山高原SKYPARKスキー場(茅野市北山)がきょう14日から、今季の営業を開始する。13日にはプレオープンを行い、車山高原観光協会…
「行峠の松」いつまでも 市内初 松枯れ予防へ薬剤注入 2019.12.11
岡谷市内で2018年8月から4件の松くい虫被害が確認されたことを受け、湊財産区は10日、区有林内のシンボルとして住民に親しまれるアカマツ「行峠(ゆきとうげ)の…
誘う錦秋 出早公園 紅葉盛り 2019.11.08
ここ数日の冷え込みで、岡谷市内は木々の色づきが進む。随一の名所として知られる長地出早の出早公園では、今が盛り—。園内には20種類余り、600本近くのカエデが植…
コハクチョウ初飛来 5季ぶり11月に 2019.11.06
諏訪湖畔の横河川や砥川の河口付近で5日、コハクチョウの初飛来が確認された。飛来は1974年から46季連続。初飛来が年々遅くなる傾向にある中、11月に訪れるのは…
幻想的な風景楽しんで 「もみじ湖」ライトアップ 2019.10.20
箕輪町観光協会は19日から、箕輪ダム「もみじ湖」上流の景勝地で紅葉のライトアップを始めた。本格的な色づきはこれからで、見頃は今後の天候によるが、今月末からにな…