ニュース一覧
		迎え盆炎の輪 辰野町内各地で「どんぶや」 2022.08.15
辰野町内の各地区で13日夕方から夜にかけて、火を付けたわらを振り回す「どんぶや」があった。迎え盆に合わせて行う伝統行事。子どもらが勢いよく回す炎の輪とパチパチ…
		良い糸取れる繭になって 三沢区民農園で「上蔟(じょうぞく)」完了 2022.06.29
養蚕に取り組む三沢区民農園で、春蚕の飼育が終盤を迎えている。既に繭を作らせるため蚕を蔟(まぶし)に移す「上蔟(じょうぞく)」を終え、10日ほどで…
		元の姿生かし宿泊施設に 江戸末期の農村歌舞伎舞台 2022.06.19
40 年前の1982年に、茅野市の菊沢区から岡谷市湊5に移築された江戸時代末期の農村歌舞伎(村芝居)の舞台が、一棟貸しの宿泊施設「小さな泊まれる廻(まわり)舞…
		カラー剤容器リサイクル 美容組合岡谷支部 2022.06.09
岡谷市、下諏訪町の加盟店でつくる県美容業生活衛生同業組合岡谷支部は、染髪に使うカラー剤の使用済みアルミチューブを回収する事業を始めた。同支部によると、全国の理…
		辰野からボクシング世界王者誕生 2022.06.01
WBO女子世界スーパーフライ級タイトルマッチは5月30日夜、東京・後楽園ホールで行われた。辰野町出身で「たつのふるさとパートナー」の小澤瑶生(たまお)選手(3…
		名物そば確立へ試行重ね 上野大根とみそで食べる新メニュー 2022.05.27
「信州の伝統野菜上野大根と諏訪のお味噌(みそ)で信州そばを食べるおいしいプロジェクト」に取り組む諏訪商工会議所の賑(にぎ)わい創出プロジェクト資源開発部会(代…
		八島に「音風景」広がる~シュレーゲルアオガエル鳴き声こだま~ 2022.05.12
下諏訪町の八島湿原で、名物のシュレーゲルアオガエルが鳴き始めている。「コロコロ」「コココロ」と鳴くのが特徴。11日も行楽客が鳴き声を楽しみに湿原へ出かけて、標…
		下諏訪の水でビール~来月、初出荷へ~ 2022.04.19
下諏訪町東町上の田村治男さん(35)が萩倉に醸造工場を設けて、地ビール造りに取り組んでいる。「下諏訪の水はおいしい」と町内での製造を決め、5月に初出荷できる見…
		総三の嘆願書初公開〜宿場街道資料館で企画展〜 2022.04.14
下諏訪町は、明治新政府から汚名を着せられ、魁町(相楽塚)で斬首された赤報隊隊長の相楽総三(1840〜68年)らに焦点を当てた企画展を、町宿場街道資料館で開いて…
		西山公園「千本桜」 植え替え費用ふるさと納税型で募る 2022.04.05
諏訪市は、西山公園(湖南)の「千本桜」を次世代に残すため、ふるさと納税型クラウドファンディング(CF)で、桜の植え替え費用を募っている。目標金額は100万円。…
		
トップ
ニュース
新聞案内
各種案内
会社情報
お問合せ
	
	
	
	
	
	
