ニュース一覧

  • 分散参拝で諏訪大社の縁起物も頒布延長   2021.02.11

     諏訪大社は12日(金)までとしていた初詣の分散参拝期間以降も、縁起物を参拝者に頒布する。約20種を用意し、「家に飾るなどしてほしい」としている。  縁起物の一…

  • ロケ写真展示 諏訪圏FCなど岡谷で23日まで   2021.02.08

     笠原書店(岡谷市塚間町)と諏訪圏フィルムコミッション(FC)は、諏訪地域で撮影があった映画やテレビドラマのロケ写真などを紹介する展示会を、同市銀座のレイクウォ…

  • 街中に「枝垂れ桑」を 苗木配布目指して枝切り   2021.02.05

     岡谷蚕糸博物館と併設の宮坂製糸所は新たに、敷地内の芝生広場正面に植わる同館のシンボル木「枝垂れ桑」の苗木配布に取り組む。剪定(せんてい)した枝を、宮坂製糸所の…

  • 御霊代春宮へ 諏訪大社下社で遷座祭   2021.02.02

     諏訪大社下社の春の遷座祭が1日、下諏訪町内であった。諏訪大社神職やことしの御頭郷、上諏訪・四賀・豊田大総代らが長い列を作り、昨年8月1日から秋宮に祭られていた…

  • 寒波で作業順調に 市内で寒天製造が最盛期   2021.01.21

     全国一の生産量を誇る茅野市特産の寒天製造が最盛期を迎えている。今季は寒波も度々あるなど天候に恵まれ、寒天作りに最適なコンディション。工場は連日フル稼働し、宮川…

  • 天然リンクに歓声 箕輪町営スケート場2季ぶり開場   2021.01.17

     上伊那地域唯一の自治体運営による天然リンク、箕輪町上古田の「町営スケート場」が16日、オープンした。開場は2季ぶり。全面結氷し、氷の厚さは約7センチ。初日は家…

  • 「世の中」は三分五厘 諏訪大社下社春宮で筒粥神事   2021.01.16

     諏訪大社の筒粥(つつがゆ)神事が、14日夜から15日朝にかけて下社春宮で執り行われ、ことしの農作物の豊凶と世相を占った。「世の中」は五分満点で「三分五厘」。4…

  • 今季も最上の「寒晒し蕎麦」を 八ケ岳蕎麦切りの会が仕込み作業   2021.01.13

    八ケ岳蕎麦(そば)切りの会は12日、厳しい寒さを生かした「寒晒(かんざら)し蕎麦」の仕込み作業を行った。市内にある清流にソバの実15袋計180㌔を沈め、こ…

  • 秋宮リンクが今季開場   2021.01.06

     下諏訪町の諏訪大社下社秋宮近くの「ふれあい広場秋宮スケートリンク」が5日、開場した。氷の厚さは11・5㌢と良好。待ちわびた子どもたちが、久しぶりの感触を確かめ…

  • 諏訪大社下社秋宮で煤払神事   2020.12.29

     諏訪大社下社秋宮で28日、煤払(すすはらい)神事が行われた。竹ざおの先に青ザサを付けた長ぼうきで御宝殿と幣拝殿を清め、新年を迎える準備を整えた。  大社の特殊…

¥n