ニュース一覧
「うとう」クッキー商品化 両小野中生徒が型抜き作り実現 2025.03.15
両小野中学校の生徒5人が作った両小野地区のPRキャラクター「うとう」の菓子用型抜きで、辰野町と塩尻市内の菓子店4店舗がオリジナルのクッキーを販売している。地域…
東中生がデザインのマンホールぶた ことしも学校近くに 太鼓や白鳥…岡谷の魅力発信 2025.03.14
岡谷東部中学校の3年生がデザインしたマンホールぶたが13日、学校近くの市道30号東堀線沿いに設置された。140人の作品の中から、投票で選ばれた2点。1人の生徒…
辰野東小6年2組が町の観光パンフ制作 2025.03.14
辰野東小学校の6年2組29人が、総合的な学習の一環で町の魅力を伝えるパンフレットを作った。観光客や地域住民に町の良さを知ってもらいたい—と、お薦めの観光地や飲…
みのわテラスを道の駅化 26年度中の登録目指し整備へ 2025.03.11
箕輪町は、大出の複合施設「みのわテラス」について、更なるにぎわいづくりや活性化を図るため、2026年度中に「道の駅」登録を目指す方針だ。昨年度、同施設周辺の2…
連壮78年の歴史に幕 構成団体減少受けて決断 2025.03.10
岡谷市連合壮年会は、7日夜にイルフプラザカルチャーセンターで開いた評議員総会をもって78年間の歴史に幕を降ろした。退会が続く中、この先2年間で現在の9地区単位…
諏訪市と茅野市で新業態の運転代行 電動原付きで飲食店へ 2025.03.08
折り畳み式で電動の原付きバイクを使用した新たな運転代行が、今月から諏訪市と茅野市で始まった。20歳代の若手2人が起業し、運転手2人1組で行っているサービスを、…
砥川にアマゴ放流 2年ぶりに下諏訪北小 2025.03.07
下諏訪北小学校は6日、卵から育てたアマゴを浮島近くの砥川に放流した。郷土の自然を守り、命の大切さを感じる取り組みとして長年続いているが、昨年度は夏の猛暑の影響…
写真家「かおてぃっくこすもす」さん モノクロの表現追求 美術考古館で 2025.03.06
岡谷美術考古館で、飯田市在住の写真家「かおてぃっくこすもす」さん(本名・非公表)の個展が開かれている。県ゆかりの作家や制作グループを支援する「アーティスト育成…
上野大根のたくあん漬け 諏訪市の加工所で箱詰め作業 2025.03.05
「信州の伝統野菜」に認定される上野大根「諏訪湖姫」のたくあん漬けの箱詰め作業が4日、諏訪市豊田上野の加工所であった。上野大根加工組合(笠原正夫組合長、8軒12…
下諏訪町で7〜9日「すわって展」 創意工夫の椅子並ぶ 2025.03.05
県内在住・出身の作家13人による椅子だけの展覧会「すわって展」(実行委員会主催)は、7(金)〜9(日)の3日間、下諏訪町町屋敷の工房「SCALE WORKS(…