ニュース一覧
古田人形芝居 13日に地元公演 2024.07.11
箕輪町上古田に江戸時代から伝わる伝統芸能で、県選択無形民俗文化財に指定されている「古田人形芝居」の保存会は、本年度の地元公演を13日(土)午後7時半から上古田…
JAZOO MANIA復活 武井武雄の自転車遠乗り会27日、11月 2024.07.10
岡谷市出身の童画家、武井武雄(1894〜1983年)が主宰した自転車遠乗り会「JAZOO MANIA(ジャズマニア)」を復活させたイベントが27日(土)と11…
体長2センチ目で追う ハッチョウトンボ伊那で観察会 2024.07.07
伊那市新山地区の湿地帯「トンボの楽園」で6日、日本一小さなトンボとして知られるハッチョウトンボの観察会があった。一帯を整備する「新山トンボの楽園を育てる会」が…
紙芝居や絵本に夢中 とよたかずひこさん「おはなし会」 2024.07.07
箕輪町図書館の読育ボランティアグループ「おはなし応援団」は6日、絵本作家のとよたかずひこさん(77)=東京都=を招いての「おはなし会」を松島コミュニティセンタ…
荒汐部屋の「土俵祭り」力士がちゃんこの振る舞い 下諏訪町 2024.07.06
大相撲荒汐部屋(東京都)を支援する地元の「荒汐部屋諏訪湖後援会」は5日、「土俵祭り」を赤砂崎公園左岸多目的広場横に設けた土俵で開いた。新しく土俵を造った時に行…
26〜28日に伊那VALLEY映画祭 2024.07.05
伊那谷に関わりがある映画を楽しむ「伊那VALLEY映画祭」(実行委員会主催)は26日(金)〜28日(日)、伊那市のかんてんぱぱ西ホールで開く。地域の文化、歴史…
和太鼓打ち比べコン文科大臣賞 一人打ち上龍さん(栃木県)が受賞 2024.07.01
全国の打ち手が腕を競い合う「世界和太鼓打ち比べコンテスト」の本選が30日、カノラホールであった。「一人打ち」は前日の予選を勝ち抜いたジュニア8、男子12、女子…
全国の打ち手集い 岡谷で世界和太鼓打ち比べコンテスト 2024.06.30
全国の打ち手が集い、技と力を競い合う「世界和太鼓打ち比べコンテスト」が29日、カノラホールで開幕した。初日は「一人打ち」各部門の予選を行い、会場には全身全霊を…
お舟まつり 神賑(にぎ)わい5年ぶり開催 夏の風物詩本格的に復活 曳行路で長持やみこし 2024.06.25
下諏訪町お舟祭り実行委員会は24日、町役場で開き、8月1日(木)にある諏訪大社下社の夏の遷座祭「お舟祭り」に合わせた「神賑(にぎ)わいパレード」を、5年ぶりに…
発展願い「一同、礼」 岡谷・塩尻市「日本一短い」塩嶺御野立記念祭 2024.06.25
記念碑に向かい、一礼するだけの「日本一短い」とされる祭り「塩嶺御野立記念祭」が24日、岡谷、塩尻両市境の塩嶺御野立公園であった。「ここ10年で最も多い」(岡谷…