ニュース一覧
船上から諏訪湖のごみ回収 親子らボートとカヤックで 2024.09.09
諏訪市は7日朝、諏訪湖浮遊ごみ回収作業を中門川河口付近で行った。市内中心に小学1年生以上の45人がボートとカヤックに分乗して、湖面や岸の水生植物に打ち寄せられ…
「逃げ若」の時代知ろう 来月5、6日「南北朝フェス」 2024.09.07
南北朝時代や、歴史を愛好する会員でつくる「南北朝時代を楽しむ会」などは10月5(土)6(日)両日、関連する講座や物販、展示などの複合イベント「南北朝フェス」(…
ブラメシ初フェス きょうまで大芝高原で 2024.09.07
南箕輪村大芝高原産アカマツの食用炭を使った真っ黒な料理「ブラメシ」を集めた「ブラメシフェス」が6日、同高原で2日間の日程で始まった。普及させる切っかけにしよう…
カノラホールで新企画「クラシック探訪」 14日はイタリア音楽 2024.09.06
岡谷市カノラホールは、14日(土)午後2時から独自企画「カノラ探偵事務所クラシック探訪」の第1回として「芸術の発祥、イタリアの情熱」を開く。音楽評論家の真嶋雄…
おかやキッチンカーフェス 7、8日に過去最多の71組集結 2024.09.04
岡谷商工会議所は7(土)8(日)両日、3回目となる「おかやキッチンカーフェス」を岡谷湖畔公園の湖畔広場で開く。県内を中心に過去最多となるキッチンカー44台、テ…
武井武雄の生誕130年記念でシンポジウム15日 2024.09.01
岡谷市出身の童画家・武井武雄(1894〜1983年)の生誕130年を記念したシンポジウムが15日(日)午後1時15分から、カノラホールで開かれる。「武井芸術の…
息子に宛てた手紙 一冊に 95歳の片倉みどりさん出版 2024.08.29
コロナ禍で移動が自粛されていた2021年に、岡谷市川岸上の片倉みどりさん(95)が戦前の幼少期から戦後の激動期の記憶などをつづり、愛知大学地域政策学部特任准教…
石川チーム招き箕輪町で太鼓の慈善公演 2024.08.25
第26回「日本の太鼓inみのわ〜がんばろう石川〜」(箕輪町教育委員会主催、みのわ新聞社など後援)が24日、町文化センターホールで開かれた。能登半島地震復興支援…
阿部知事 諏訪湖泳ぐ 「泳ぎたくなる」環境へ、可能性と改善余地 2024.08.24
阿部守一知事は23日、下諏訪町赤砂崎の砥川河口近くの諏訪湖を泳いだ。3年前から、現状把握などを兼ね、遊泳を続ける地元選出県議らの誘いで実現。諏訪湖は環境省の基…
蚕糸博 ドレス、再現アトリエ並ぶ 桂由美さん企画展 2024.08.23
4月に逝去したブライダルファッションデザイナー桂由美さんの作品を集めた企画展「Yumi Katsuraの世界」が22日、岡谷蚕糸博物館で始まった。ドレス8点を…