ニュース一覧
長引くコロナ退散願う 諏訪市博物館に節分伝統「十二書き」 2023.02.03
諏訪市博物館はきょう3日の節分に合わせ、諏訪地域では「十二書き」と呼ばれる節分行事を再現した。長引く「コロナ鬼」退散の願いを伝統行事に託す。 同館によると、…
今季初の全面結氷〜 御神渡り期待で「にんまり」〜 2023.01.27
長野地方気象台によると26日の諏訪は今季最低の氷点下10.9度まで冷え込み、諏訪湖は今季初めて全面結氷した。「御神渡り」の観察を続ける諏訪市小和田の八剱神社の…
27日までの初春歌舞伎 市川右田六さん出演 2023.01.24
岡谷市郷田出身の歌舞伎俳優、市川右田六さん(29)=本名・岩出隼門さん=が、東京・新橋演舞場で27日(金)まで上演している初春歌舞伎公演「SANEMORI」に…
東日本大会で最優秀賞 岡谷田中小合唱団が全国大会へ 2023.01.20
岡谷田中小学校合唱団が、12月に東京都で行われたこども音楽コンクール東日本優秀演奏発表会Bブロック(TBSラジオなど主催)の小学校合唱部門で、最高賞に当たる最…
新作の絵画キルト紹介 原田泰治美術館 2022.12.20
諏訪市原田泰治美術館(諏訪市渋崎)は14日から、愛好者たちが丹精込めて原田作品を再現した新作キルト作品19点の紹介を始めた。3月の原田さんの死去で幻となった第…
1位に後藤吉久さん 「諏訪を描く展」入賞者発表 2022.12.09
SUWAガラスの里美術館(諏訪市豊田)で開いた第9回「諏訪を描く展」の入賞者が8日、発表された。来館者の投票で、最も多い240票を獲得した美容業、後藤吉久さん…
壮大な神話劇に感動 オペラ「御柱」 2022.11.28
1998年の初演からおんばしら年に再演を続け、ことしで5回目を迎えた創作オペラ「御柱」の公演(実行委員会、カノラホール主催、市民新聞グループなど後援)が27日…
舞台での練習スタート 27 日公演のオペラ「御柱」 2022.11.20
1998年の初演以来、おんばしら年に再演を重ねてきたオペラ「御柱」の5回目の公演は、27日(日)午後2時から岡谷市カノラホールで開く。本番を1週間後に控…
スイーツ開発でマット意匠も担当 高校生まちづくり会議 2022.11.18
岡谷市内3高校の生徒によるまちづくり会議「Voice of AOHS」は、本年度に取り組むサツマ芋「シルクスイート」を使ったご当地スイーツの開発で、販売…
豊田伝統の上野大根 漬け込みに向け乾燥作業 2022.11.08
信州の伝統野菜として知られる上野大根「諏訪湖姫」の漬け込みに備えた乾燥作業が7日、諏訪市豊田上野で行われた。休耕田を使った特設の干し場には、井桁状に組まれた真…