ニュース一覧
全国初 NICUで生演奏 ニデック(本社・下諏訪町) オルゴール「KANATA」京都の病院に設置 2025.10.08
日本最大のオルゴールメーカー、ニデックインスツルメンツ(本社・下諏訪町)と「ニデックオルゴールショールーム」を運営する京都オルゴール(京都市)は、京都市内の病…
オレンジの光 夜空にふわり 箕輪町70周年でスカイランタン 2025.10.07
箕輪町は5日夜、町発足70周年記念事業「スカイランタン in minowa」を箕輪中学校グラウンドで開いた。町民など約300人がランタン約100基を打ち上げ、…
アサギマダラ優雅に 出早のフジバカマ畑今季も飛来 2025.10.07
フジバカマ約300株が植わる岡谷市長地出早の花畑にことしも、「旅するチョウ」として知られるアサギマダラが飛来している。薄ピンク色の花の間を、淡い水色をしたまだ…
赤砂崎にライダー集結 下諏訪町内で初の「バイクジン」にぎわう 2025.10.06
下諏訪町の赤砂崎公園で5日、全国のバイク愛好者が集う「BikeJIN(バイクジン)祭り@長野・下諏訪」があった。メーカーや車両販売店などのテントと並び、地元の…
辰野町小野の矢彦神社例大祭 屋台奉納 2025.10.06
辰野町小野の矢彦神社の例大祭本祭りが5日にあり、伝統の屋台の曳行が小野や塩尻市北小野で行われた。地域の老若男女が3基の屋台を曳き、同神社に奉納。雨が降る中でも…
自慢の酒 心ゆくまで 諏訪五蔵巡る「のみあるき」盛況 2025.10.05
諏訪市の国道20号沿いに並ぶ諏訪五蔵を巡り地酒を味わう「上諏訪街道まちあるき呑(の)みあるき」(同実行委員会主催)が4日、元町交差点から諏訪2丁目交差点までの…
霧ケ峰高原でススキ黄金色に輝く 2025.10.05
諏訪市郊外の霧ケ峰高原で、ススキが白いふわふわの穂を付け涼風に揺れている。標高1500メートル〜1925メートルの草原は、夕方になると太陽に照らされて黄金色に…
筆が生み出す各地のぬくもり 原田泰治美術館で2月まで「日本ふるさとぐるり旅Ⅰ」 2025.10.04
諏訪市原田泰治美術館(渋崎)は、「原田泰治の世界 日本ふるさとぐるり旅Ⅰ」を開いている。59点の作品を鑑賞しながら47都道府県を巡る試み。原田さん独特の筆致が…
サウナと指圧でととのう 辰野町のコウテンが新サービス 2025.10.04
辰野町平出のシェアハウス兼ゲストハウス「KOUTEN(コウテン)」が、サウナともみほぐしをセットにしたサービス提供を始めた。管理人の中嶋洋太さん(37)が、館…
「万治の石仏」あしらった七味缶 下諏訪町観光振興局が商品化 2025.10.03
下諏訪町観光振興局は、諏訪大社下社春宮近くにある「万治の石仏」のイラストを、七味唐辛子缶などにあしらったグッズを新たに作った。「八幡屋礒五郎」(長野市)の4種…
トップ
ニュース
新聞案内
各種案内
会社情報
お問合せ

