ニュース一覧
-
諏訪東京理科大学で日向坂46の「聖地巡礼ツアー」 2020.02.02
茅野市の公立諏訪東京理科大学は1日、アイドルグループ日向坂46がミュージックビデオ(MV)を撮影した場所を案内する「聖地巡礼ツアー」を初開催した。同日夜のアイ…
-
「チコちゃんポイント」の標柱除幕 辰野町大城山で 2020.02.01
辰野町はNHKの番組「チコちゃんに叱られる」で「日本の中心の中心」と認定された大城山のポイントに標柱を立て11月31日、除幕式を開いた。「ど真ん中辰野町」を盛…
-
諏訪市博物館玄関に2本のまき 鬼惑わせる「十二書き」再現 2020.01.31
諏訪市博物館の玄関に30日、線が引かれた2本のまきがお目見えし、来館者が「いったい何だろう」と不思議がっている。実は、諏訪地域では「十二書き」と呼ばれ、今では…
-
初公開の茶屋道具も「特別展」1日から 下諏訪の花屋茂七館 2020.01.30
下諏訪町横町木の下の「下諏訪宿花屋茂七館」で2月1日(土)から、開設10周年記念の特別展が始まる。同館現在地で江戸末期から明治時代まで営まれていたという、茶屋…
-
諏訪市の小林圭さん 仏ミシュラン三つ星獲得 2020.01.29
星の数でレストランを格付けするフランスの「ミシュランガイド」で、諏訪市出身のシェフ小林圭さん(42)がパリで経営するレストラン「Kei(けい)」が、日本人で初…
-
シルクスイート給食に登場 地産地消拡大へ期待高く 2020.01.28
岡谷に縁がある「シルク」の名前に着目し、岡谷市内で特産化が模索されるサツマ芋「シルクスイート」。子どもたちにも芋について知ってもらおうと、市は今月から学校給食…
-
諏訪の特産品で弁当 上諏訪駅コンビニで販売開始 2020.01.25
諏訪市内の飲食店など3者が、諏訪の特産品を詰め合わせた弁当「諏訪弁」の第1弾「ほいじゃねぇ」を共同開発し、24日にJR上諏訪駅内のコンビニエンスストアで販売を…
-
今季も飛来、湖面すいすいアメリカコハクチョウ 2020.01.22
岡谷市の横河川河口近くの諏訪湖に、今季もアメリカコハクチョウ1羽が飛来した。諏訪湖白鳥の会によると、くちばしの黄色い部分の形から、2012年から連続で飛来して…
-
木道改修3月に4年ぶり祭り 豊田有賀の「ザゼンソウの里公園」 2020.01.21
昨年までに念願だった木道の全面改修や周辺整備を終え、環境が整った豊田有賀の「ザゼンソウの里公園」。一帯の管理、運営を担う矢ノ沢同好会(宮下和昭会長)は、3月には…
-
入館者20万人突破 岡谷蚕糸博物館リニューアルから5年半 2020.01.20
2014年8月に移転、リニューアルした岡谷蚕糸博物館の延べ入館者数が19日、20万人を突破した。岡谷市は同館でセレモニーを行い、節目の来訪者となった女性(茅野…