ニュース一覧
短編映画「SUWA」を製作 大昔調査会が女性の力結集 2025.09.06
一般社団法人大昔調査会(諏訪市)は、昨年10月に石彫公園(同)で公演した諏訪湖ゆかりの人形浄瑠璃文楽「本朝廿四孝(にじゅうしこう)奥庭狐火の段」の物語を軸に、…
諏訪のアロマ製品化 モミの木の香りに癒やされて 2025.09.05
諏訪市中洲神宮寺区の有志らでつくる「上社周辺まちづくり協議会」は、モミの木を生かした新アロマブランド「SUWANOKA(スワノカ)」を立ち上げた。4日、金子ゆ…
丹精の切り花一堂に きょうまで「なんしんフラワーフェア」 2025.09.05
南信地域の生産者が丹精して育てた切り花が一堂に集まる「2025なんしんフラワーフェア」が4日、富士見町のJA会館ふじみで2日間の日程で始まった。菊やカーネーシ…
作風豊かな84点一堂に 信州版画展きょうから 2025.09.04
第51回信州版画展(信州版画協会主催)がきょう4日、茅野市美術館で始まる。3日に同館で開いた審査会で選ばれた受賞作品12点をはじめ、会員や一般計59人が出品し…
諏訪湖でワカサギ投網漁が解禁 初日は31.3キロ水揚げ 2025.09.03
諏訪湖で2日、今季のワカサギ投網漁が解禁された。採卵量は増え始めたものの依然、推定量が少ないことから資源確保へ出漁時間は昨年に続き「2時間」とする。初日は湖周…
エゾリンドウ入笠山で見頃 青紫の花 風に揺れる 2025.09.02
富士見町と伊那市にまたがる入笠山で、エゾリンドウが見頃を迎えている。富士見パノラマリゾートの標高1780メートルにあるゴンドラ山頂駅から山頂へ向かう途中の入笠…
昔話再話集を刊行 山梨・茅野昔ばなし大学再話研究会 2025.08.25
「山梨・茅野昔ばなし大学再話研究会」(鈴木和代代表)がこのほど、昔話再話集「むかしむかし山梨・茅野」を刊行した。昭和初期などに出版された昔話集を「原話」とし、…
ドレスを教材に役立てて 「ベルアンジュ」が諏実高服飾科へ20着 2025.08.23
結婚式などの貸衣装を手がけるベルアンジュ(諏訪市高島)は22日、レンタル期限が過ぎたウエディングドレスやカラードレス約20着を諏訪実業高校服飾科へ贈った。来年…
間伐材でクラフトビール 茅野のyasoがメーカーと共同で 2025.08.22
茅野市を拠点に森林資源を利活用し、商品開発や販売、企画提案を行う「yaso(ヤソ)」と、クラフトビールメーカー「ヤッホーブルーイング」(軽井沢町)は、同市の間…
岡谷花火まつり 夜空彩る2種の光 2025.08.17
岡谷市の送り盆の風物詩「岡谷花火まつり」が16日、岡谷湖畔公園多目的広場であった。環境面への配慮などで、2019年で終了した本紙主催事業「一千灯とうろう流し」…
トップ
ニュース
新聞案内
各種案内
会社情報
お問合せ

