ニュース一覧
箕輪町郷土博物館 28日リニューアル開館 2024.09.25
耐震補強工事などで昨年度から休館していた箕輪町郷土博物館が28日(土)、リニューアルオープンする。エントランスホールや図書・講座室が新設され、全館空調で展示設…
ロボコンIN信州 高校生が自作機で挑む 2024.09.22
県内工業系高校生のロボットコンテスト「ROBOCON(ロボコン)IN信州2024」(県工業高等学校長会、同実行委員会主催)は21日、下諏訪町体育館で開いた。メ…
開場目前そば処を新築 古田の里赤そばの会 2024.09.19
箕輪町上古田区金原地籍にある「赤そばの里」の開場を21日(土)に控え、里を管理する「古田の里赤そばの会」が入り口に「そば処(どころ)古田の里」を新築した。白鳥…
みのわナイトウォーク 夜景や田園風景楽しむ 2024.09.17
箕輪町と町教育委員会主催の「みのわナイトウォーク」が14日夜、松島のみのわ天竜公園発着で開かれた。町内を中心に、県内外の幼児から80歳代まで792人が参加。澄…
「ほどほどの田舎暮らし」を 箕輪で 移住体験ツアー 2024.09.15
箕輪町は15日までの2日間、県外の移住希望者などを対象にした「ほどほどの田舎暮らし 移住体験ツアー」を開いている。東京都や愛知県から4組10人が参加。1泊2日…
箕輪町「赤そばの里」開花始まる 21日オープニングセレモニー 2024.09.14
箕輪町上古田区金原地籍にある「赤そばの里」で、赤ソバの開花が始まった。里を管理する「古田の里赤そばの会」は、21日(土)午前10時からオープニングセレモニーを…
認知症理解広まって 天竜公園をライトアップ 2024.09.05
箕輪町は30日(月)まで、認知症啓発活動としてみのわ天竜公園(松島)をライトアップする「オレンジ&パークプロジェクト」を実施している。公園東側の天竜川沿いの遊…
石川チーム招き箕輪町で太鼓の慈善公演 2024.08.25
第26回「日本の太鼓inみのわ〜がんばろう石川〜」(箕輪町教育委員会主催、みのわ新聞社など後援)が24日、町文化センターホールで開かれた。能登半島地震復興支援…
多国籍の人と交流を 来月15日ブラジル人グループが催し 2024.08.21
箕輪町などに住むブラジル出身の7人が、国籍を問わずみんなで楽しい休日を過ごそうというイベントを9月15日(日)午前10時〜午後4時、箕輪町のもみじ湖イベント広…
区民の健康と安全祈願 南小河内で伝統行事「おさんやり」 2024.08.17
箕輪町南小河内区で16日、町無形文化財に指定されている厄よけの伝統行事「おさんやり」があった。白装束の男衆約30人が全長約9メートル、高さ約4メートル、重さ約…