ニュース一覧
「父の絵・母の絵絵画展」始まる 23日までイルフプラザで 2024.06.15
市民新聞グループが主催する第回「父の絵・母の絵絵画展」(諏訪信用金庫特別協賛、カネジョウ協賛、県教育委員会など後援)がきょう15日、岡谷市中央町のイルフプラ…
綿半箕輪店に各国食材コーナー 2024.06.07
綿半スーパーセンター箕輪店(三日町)に、アジアをはじめとする各国の食材がそろうコーナー「ワールドマーケット」ができた。住民の多国籍化が進む中、来店客にも外国人…
アヤメ3万株見頃に 上古田住民有志が丹精 2024.05.23
上古田運動場西側の棚田が続く斜面に植えられたアヤメが見頃を迎えている。約3万株が深い紫の花を咲かせ、地域住民や来訪者を楽しませている。今月末ごろまで観賞できる…
地域活性化へ船出祝う 「もみじ湖夢の里」開店記念式典 2024.05.04
箕輪町南小河内の箕輪東小学校東側に完成した複合交流施設「信州箕輪もみじ湖夢の里」で3日、オープン記念式典が開かれた。来賓約40人が出席し、観光や地域活性化の拠…
「みのわBASE」きょう開所 多世代の交流に期待 2024.04.27
箕輪町は26日、松島のJA上伊那箕輪町支所西側に建設した防災交流施設「みのわBASE(ベース)」の竣工(しゅんこう)式を同所で開いた。白鳥政徳町長や工事関係者…
箕輪町防災交流施設「みのわBASE」完成 2024.04.23
箕輪町が松島のJA上伊那箕輪町支所西側に建設していた防災交流施設「みのわBASE(ベース)」が完成し、22日に引き渡し式が行われた。災害時の避難場所や平時の防…
薬王院花祭り 70年ぶりに 富田富老クラブが7日 2024.04.04
箕輪町の富田富老クラブは7日(日)午前10時〜午後3時、富田薬王院(富田神社南隣)で花祭りを開く。歴史や地域文化を伝承し、子どもたちが楽しめる場を提供しようと…
「箕輪の磊々(らいらい)」刊行 町郷土博物館 本年度資料集 2024.03.29
箕輪町郷土博物館は、本年度の資料集「箕輪の磊々(らいらい)」を作成した。1983(昭和58)年に75歳で亡くなった郷土史家・小川守人さん(三日町)が書き記し、…
通信制高校のサポート校 「UTみらい学園」来月開校 2024.03.12
箕輪町の一般社団法人こどものみらい舎は4月、通信制高校のサポート校「UTみらい学園」をJR木ノ下駅前の「UTパレット」に開校する。提携校は、さくら国際高(本校…
600年の伝統後世に 福与諏訪社 神事の「手引書」で引き継ぎ円滑化 2024.02.28
箕輪町の福与諏訪社総代会は、同神社で営まれる神事の意味合いや作法、準備の手順などをまとめた「手引書」を初めて作った。これまでほとんど口頭で行われてきた引き継ぎ…