ニュース一覧
お舟祭り 工夫凝らし下諏訪町で曳行 2023.08.02
諏訪大社下社の夏の遷座祭「お舟祭り」本祭りは1日、下諏訪町内で開いた。御頭郷の富士見町落合・富士見、茅野市金沢地区が、2019年以来4年ぶりに柴舟を春宮から曳…
脱炭素社会実現へ協定〜諏訪信金と諏訪地域6市町村〜 2023.07.14
諏訪信用金庫(本店・岡谷市郷田)は13日、諏訪地域6市町村と脱炭素社会実現に関わる連携協定を結んだ。同金庫によると、脱炭素に関する協定を企業と自治体が結ぶのは…
「九蔵飲みくらべセット」諏訪小売酒販組合が販売 2023.07.06
諏訪小売酒販組合はきょう6日から、諏訪地域9蔵の地酒詰め合わせ「九蔵飲みくらべセット」を150セット販売する。本醸造や純米酒など各蔵こだわりの銘酒300㍉㍑瓶…
子どもたちの笑顔糧に 進工機械製作所 ミニSL出張運転や部品製作 2023.07.03
下諏訪町東豊に工場がある進工機械製作所(本社・社東町、松澤竜也代表取締役)は、イベントなどで子どもたちを乗せて走らせる「ミニSL(蒸気機関車)」の出張運転や、…
塩羊羹おいしいね 下諏訪町新鶴本店が小中学校に寄贈 2023.06.28
下諏訪町横町木の下にある和菓子製造販売の「新鶴本店」は27日、看板商品の「塩羊羹(ようかん)」を町内4小中学校に寄贈した。創業150周年を記念して児童、生徒の…
下諏訪町4年ぶりに柴舟曳行へ 人数制限などで規模縮小 2023.06.24
諏訪大社下社の夏の遷座祭「お舟祭り」打合会は23日、秋宮参集殿で開き、御頭郷地区による柴舟曳行を、2019年以来4年ぶりに行うことを決めた。ただ、新型コロナウ…
八島湿原のレンゲツツジが満開 今月末まで見頃 2023.06.22
標高約1600メートルに位置する下諏訪町の観光名所、八島湿原で、自生のレンゲツツジが満開を迎えている。八島ビジターセンター「あざみ館」職員によると、今月末まで…
荒汐部屋が4年ぶり 下諏訪町内で稽古開始 2023.06.12
下諏訪町で夏合宿をしている大相撲荒汐部屋(東京都中央区)の稽古が10日、下諏訪南小学校校庭で始まった。土俵の周りには、4年ぶりの力士の姿を一目見ようと、約10…
未来の御用材丁寧に 東俣国有林でモミの木植樹 2023.06.05
御柱の森づくり協議会は4日、下諏訪町郊外の東俣国有林で、諏訪大社下社の御柱用材となるモミを植える「御柱の森づくり・樅(もみ)の木街道植樹祭」を行った。未来の用…
諏訪湖博物館で信玄ゆかりの「諏訪法性兜」実物公開 2023.05.02
下諏訪町諏訪湖博物館・赤彦記念館で7日(日)まで、戦国武将・武田信玄ゆかりの「諏訪法性兜(すわほっしょうのかぶと)」の実物が見られる。通常はレプリカが展示され…