ニュース一覧
松野屋とコラボ 豆乳ソフト提供 下諏訪町亀屋一福が第3弾 地域の活性化目指し 2025.04.09
下諏訪町大社通の「門前ひろば食祭館」内にある喫茶店「亀屋一福(いっぷく)」は、同町西鷹野町の豆腐製造・販売「松野屋とうふ店」とコラボレーションした豆乳ソフトク…
南信一水会が伊那市で展示 会員の個性感じて 2025.04.09
南信地域の洋画家でつくる南信一水会研究会の第16回「南信一水会展」が14日(月)まで、伊那市西春近のかんてんぱぱホールで開かれている。会員14人が29点を並べ…
屋外を悠々走る鉄道のおもちゃ 2025.04.08
写真を整理していたら、見覚えのない一枚を発見。息子と参加したイベントで、息子が撮影したものだった。通常は車に占有される道路を憩いの場にしようという試み。家の中…
時代を経て変わった公園に感動と寂しさも 2025.04.08
岡谷市の小井川宗平寺公園に大きな複合遊具が設置された。子どもの頃に遊びに行った公園の様子ががらりと変わって感動。ただ、シンボルだった飛行機型の遊具がなくなって…
市文化財に指定 新倉十五社の「面」一式 「有形民俗」は初 2025.04.08
岡谷市教育委員会は7日、新倉十五社(川岸中)に残る「面」一式(面11面、獅子頭1頭、新倉区所蔵)を初の市有形民俗文化財に指定した。審議した市文化財保護審議会の…
辰野町胃集団検診50年の歩み 記念誌に 2025.04.08
辰野町の胃集団検診(胃集検)が2024年に50周年を迎えたことを受け、町が歴史や実績をまとめた記念誌を作った。治せる早期胃がんの発見を目的に1974年に始まり…
岡谷市の横河川の桜にLED照明 西堀区壮年会が初の試み 2025.04.07
岡谷市の横河川沿いで、桜の開花を前に花見電灯の点灯が始まった。県道下諏訪辰野線より下流を担当する西堀区壮年会は併せて、堀ノ内のJR中央東線鉄橋近くの右岸にある…
狼煙リレーが2連勝 信玄公祭りで特急と対戦 2025.04.06
戦国時代の伝令を再現する「信玄公祭り狼煙(のろし)リレー」が5日、諏訪市から甲府市まで7市町で行われた。JR特急あずさで書状を運ぶ足軽役との伝達競争は、15分…
「幽霊インタビュー」下諏訪舞台に映画化 作者の水沢さん故郷のPRに意欲 2025.04.06
リラクゼーションサロン「いやし堂」を経営する作家、怪談師の水沢隆広(本名・小平周作)さん(50)=辰野町在住=の著書「幽霊インタビュー」が、下諏訪町を舞台に映…
28年御柱祭の日程決まる 通常の形で斎行方針 2025.04.05
諏訪大社大総代会と諏訪大社は4日、2028(令和10)年に控える諏訪大社御柱祭の日程を発表した。山出しは上社が4月1日(土)〜3日(月)、下社は8日(土)〜1…