ニュース一覧

  • 終息願い夜空に花火   2020.07.21

    終息願い夜空に花火 町民有志と煙火店3社 みのわ祭り予定日に  苦しいときこそ、空を見上げて—。箕輪町内で18日夜、新型コロナウイルス感染症終息への願いを込めた…

  • 「eバイク」で観光地へ   2020.07.18

     下諏訪町地域開発公社は17日、レンタサイクル事業を充実させるため電動アシスト付きスポーツ自転車「eバイク」を導入した。これまではシティーサイクル用の一般自転車…

  • 小泉山でオオムラサキ放蝶   2020.07.13

     小泉山の整備、活用に取り組む「小泉山体験の森創造委員会」(柳沢孝夫委員長)は11日、準絶滅危惧種の国蝶、オオムラサキの放蝶(ほうちょう)会を小泉山上古田口の保…

  • 霧ケ峰ロゲイニング 県内外から335人参加   2020.07.06

     諏訪市オリエンテーリング協会など主催の「霧ケ峰ロゲイニング2020」は5日、強清水の霧ケ峰スキー場を発着点とするコースで開かれた。県内外から335人が参加。時…

  • 三沢区民農園新蚕室の春蚕 待望の初収繭   2020.07.05

     養蚕に取り組む三沢区民農園は3、4両日、5月に完成した新たな蚕室で飼育した春蚕(はるご)6万頭の繭を集める「収繭(しゅうけん)」を行った。飼育を担当した片倉仁…

  • 原田泰治さんの画業振り返る 傘寿記念で特別企画展   2020.07.04

     傘寿(80歳)を迎えた画家の原田泰治さんの画業を振り返る特別企画展「画家・原田泰治 心の絵の足跡」が、諏訪市渋崎の市原田泰治美術館で始まった。画家を志す以前や…

  • 「富岳」に岡谷の技術 世界一のスパコン支える市内企業の部品   2020.07.01

     スーパーコンピューターの性能を競うランキングで世界一となった理化学研究所の新型機「富岳(ふがく)」に、岡谷市の企業が手掛けた部品が導入されている。供給したのは…

  • 「街道見て歩き旅」中山道の史跡巡りに30人    2020.06.29

     中山道の保全に取り組む下諏訪中山道を守る会は27日、中山道の史跡を巡る第1回「街道見て歩き旅」を開いた。町内外の約30人が参加して水戸浪士を祭る樋橋の「浪人塚…

  • サマーナイト花火今夏も 8月1日から22日間 3密回避へ生中継   2020.06.27

     諏訪湖の初島から連夜約800発ずつ花火を打ち上げる恒例の「諏訪湖サマーナイト花火」について、諏訪観光協会と諏訪湖温泉旅館組合でつくる実行委員会は26日、新型コ…

  • 響け!応援の歌声 カノラ少年少女合唱団OG・OB会がリモート合唱   2020.06.26

     新型コロナウイルスの感染防止へ、活動の休止が続く「カノラ少年少女合唱団」を励まそうと、同団のOG・OB会(小林真木子会長)が動画制作を始めた。一人一人が歌う音…

¥n