ニュース一覧
市川笑野さん「タケミナカタ」東京公演30、31日 2020.01.17
岡谷市郷田出身の歌舞伎俳優で、市観光大使の市川笑野さんが30(木)31(金)両日、諏訪大社の祭神を題材に構成・演出を手掛けた舞踊「タケミナカタ」を東京都台東区…
「世の中」3年連続三分五厘 諏訪大社下社春宮で筒粥神事 2020.01.16
諏訪大社の筒粥(つつがゆ)神事が、14日夜から15日朝にかけて下諏訪町の下社春宮で執り行われ、ことしの農作物の豊凶と世相を占った。「世の中」は五分満点で「三分…
受験のお守りにもどうぞ 市のマンホールカード人気 「落ちない」「滑らない」の験担ぎ 2020.01.14
諏訪市が昨年12月からJR上諏訪駅内の市観光案内所で無料配布している「マンホールカード」が人気だ。「落ちない」「滑らない」の験を担ぎ、受験シーズンのお守りに求…
秋宮リンクがオープン 天然氷の滑り満喫 2020.01.08
下諏訪町の天然リンク「ふれあい広場秋宮スケートリンク」が7日、オープンした。当初は5日に予定していたが、氷が薄かったため2日間延期して開場。初日は地域の親子ら…
大きな絵札まっしぐら 武井武雄作品でかるた大会 2020.01.05
イルフ童画館は4日、新春恒例の「武井武雄ジャンボかるた大会」を同館で開いた。岡谷市出身の童画家、武井武雄がデザインしたかるたを使い、市内外の13人が作品に親し…
令和初の初日の出拝む 船上から250人願い込め 2020.01.03
諏訪観光協会と諏訪市貸船組合は1日、新春恒例の諏訪湖遊覧船「初日の出号」を運行した。約250人が乗船し、湖面に反射する神秘的な朝日を拝んだ。 諏訪市湖岸通り…
越年登山 安全に〜3カ所に相談所開設〜 2019.12.29
茅野署と諏訪地区山岳遭難防止対策協会(遭対協)は28日、八ケ岳登山相談所を美濃戸(玉川)、奥蓼科(豊平)、桜平(同)の各登山口に開設した。越年登山などを目指す…
【諏訪地域初】日本風景街道に登録〜信州ビーナスライン茅野〜 2019.12.27
事業展開の追い風に 国土交通省は、茅野市を走る「信州ビーナスライン茅野」を、「日本風景街道」に登録した。諏訪地域では初。今後全国に情報発信され、各地の取り組み…
冬に落ちない「合格の木」受験生にエール 2019.12.26
下諏訪町大社通りの日本電産サンキョーオルゴール記念館すわのね敷地のコナラ1本が、ことしも冬になっても葉を落とさずにいる。「冬に落ちない」ことから、地域の中では…
寒天への学び深める 原小4年生が五味喜一商店見学 2019.12.24
天然の角寒天を製造する宮川の五味喜一商店を23日、原小学校4年1組が訪れた。諏訪地域の歴史と産業を知り、来年2月に寒天パーティーを計画する32人の児童たちは、…