ニュース一覧
小型無人機操縦士養成学校が開校 2018.04.26
ドローンの安全運用を 操縦士養成学校が開校 「JAAパイロットスクール信州」 諏訪市高島3の合同会社「スカイシープロジェクト」(横山真代表)は25日、小型無人…
-
「SUWAプレミアム」新たに認定品 2018.04.21
「SUWAプレミアム」認定品に家具 国産材の自然な姿椅子や膳に 小島屋「森で見た迫力を表現」 諏訪の技術力を生かした多彩な製品が集まる地域ブランド「S…
「諏訪湖かわまちづくり計画」伝達式 2018.03.30
「諏訪湖かわまちづくり計画」伝達式 地域の宝魅力向上へ弾み 県、岡谷、諏訪、下諏訪が共同 諏訪湖かわまちづくり計画」が国土交通省の支援制度に…
上野大根たくわん箱詰め 2018.02.28
上野大根たくあん箱詰め 「春の味」もうすぐ 信州伝統野菜、上野大根「諏訪湖姫」のたくあん漬けの箱詰め作業が、2月27日から始まった。豊田上野の…
値段うなぎ上り「岡谷の味」ピンチ 稚魚激減で苦しい各店 2018.02.05
制定から20年が経過する「寒の土用丑(うし)の日」。10日(土)まで各店でキャンペーンが行われるなど岡谷市内のうなぎ店や川魚店は連日、客からの注文に追われる。…
ふるさと納税返礼で高齢者見守り 2018.01.19
諏訪市と日本郵便は18日、市内在住の高齢者を局員が訪問して健康状態などを確認する「郵便局のみまもりサービス」を、ふるさと納税の返礼品にする協定を結んだ。同サー…
遺伝子組み換え繭から絹糸 宮坂製糸所が世界初の量産化 2017.12.12
岡谷市郷田1の宮坂製糸所(宮坂照彦代表取締役)が、前橋市の農家で生産された遺伝子組み換え繭から絹糸を量産化させた。農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)に…
「諏訪の顔」建設へ始動 駅東口商業棟予定地で地鎮祭 2017.12.02
JR上諏訪駅東口の再開発を手掛ける民間会社「諏訪駅前開発」は1日、商業棟の建設予定地で地鎮祭を開いた。4日(月)に着工し、完成は2019年2月を予定。駅周辺の…
商業棟工事の概要示す 「諏訪駅前開発」が地元説明会 2017.11.23
JR上諏訪駅東口の再開発を進める民間会社「諏訪駅前開発」は22日、3回目の地元説明会を諏訪市文化センターで開き、旧まるみつ跡地に建設する商業棟の新築工事の概要…
「謎の地図」手に周遊を 「諏訪の国」観光ルートを提案 2017.11.16
諏訪地域の魅力を「謎」に置き換えて発信する観光キャンペーン「謎の国、諏訪の国」を展開する諏訪地方観光連盟は、同地域に点在する多彩な観光素材を、恋愛やシルク、縄…