ニュース一覧
煙に思い込めつなぐ—15市町村で武田信玄狼煙リレー— 2023.08.27
武田信玄が情報伝達で使ったのろしを再現する第16回「武田信玄狼煙(のろし)リレー」が26日、中南信の15市町村28カ所であった。自治体や有志などでつくる武田信…
梅雨に爽やかなブルー 荒神山公園でアジサイ見頃 2023.06.28
辰野町荒神山公園にあるため池「たつの海」周辺で、アジサイが見頃を迎えている。27日は曇り空に鮮やかな青色の花が映え、たつの海のジョギングコースを歩く人の心を癒…
塩嶺王城マラソンは終了〜初期中山道楽しむ別事業へ〜 2023.06.10
岡谷、塩尻、辰野の3市町でつくる塩嶺王城観光開発協議会は8日、岡谷市役所で本年度総会を開き、1999年から続く「塩嶺王城パークラインマラソン大会」の歴史に幕を…
熱戦の興奮冷めやらん! 工場屋上にW杯応援人形登場 2022.12.08
辰野町北大出の上野精機長野の社屋屋上に、サッカーワールドカップで健闘した日本代表をたたえる人形がお目見えした。毎年この時期に登場するサンタクロースが、サムライ…
川島の里祭り一色 横川おんばしら里曳き 2022.10.09
辰野町川島の諏訪神社の御柱祭「横川おんばしら」の里曳きが8日、2日間の日程で開幕した。法被姿の老若男女が、四角柱の形に削った横川ならではの4本の柱(カツラ)を…
中学生が自転車で日本縦断 小口良平さんが辰野町も案内 2022.08.22
自転車で日本縦断する「グラバイキャンプ(セミアダルトコース)」が21日まで、5泊6日の日程で行われていた。自転車冒険家の小口良平さん(42)の案内で、県内外の…
迎え盆炎の輪 辰野町内各地で「どんぶや」 2022.08.15
辰野町内の各地区で13日夕方から夜にかけて、火を付けたわらを振り回す「どんぶや」があった。迎え盆に合わせて行う伝統行事。子どもらが勢いよく回す炎の輪とパチパチ…
伊那おんばしら 勇壮にフィナーレ 2022.04.26
辰野町の三輪、宮木諏訪、法性の3神社による「伊那おんばしら」は25日、前日の法性に続いて三輪、宮木諏訪でも建御柱が行われた。木やりやラッパが響き渡る中、ともに…
伊那おんばしら コロナ下車両で初の運搬、曳行 2022.04.25
辰野町の三輪、宮木諏訪、法性3社で23日、7年目ごとに1度の御柱祭「伊那おんばしら」が始まった。3社とも新型コロナの感染対策で基本的には人力による曳行はやめ、…
伊那おんばしら 三輪神社 山出し祭中止 2022.02.22
三輪神社御柱大祭委員会は、新型コロナウイルス感染拡大により、3月20日(日)に予定していた山出し祭を中止する。20日夜、下辰野公民館で開いた委員会で決定した。…