ニュース一覧

  • 諏訪理大公立化が正式決定   2017.11.25

     阿部守一県知事は24日、公立大学法人公立諏訪東京理科大学の設立認可書を諏訪6市町村でつくる諏訪広域公立大学事務組合(組合長・柳平千代一茅野市長)に交付した。学…

  • 尖石遺跡範囲拡大示す住居跡発見   2017.11.23

     茅野市教育委員会は22日、豊平南大塩の尖石遺跡西側で行っている同遺跡範囲確認調査の現場を報道機関に公開した。今月1日以降、縄文時代中期中頃(4500〜5千年前…

  • 旧北山村、玉川村の地図発見   2017.11.21

     1933(昭和8)年当時の北山村(現茅野市北山地区)を記した「北山村図」が、このほど開いたふるさと文化を語り継ぐ会の幹事会で披露された。会員が地元の分館長を務…

  • 地域一体の学び発表 信州“教育の日”茅野大会   2017.11.19

     第16回信州“教育の日”茅野大会が18日、茅野市民館マルチホールで開かれた。児童・生徒による学びの発表、茅野市縄文プロジェクトの取り組みについてのシンポジウム…

  • 八ケ岳新そばまつりにぎわう   2017.11.13

     第7回信州八ケ岳新そばまつり(同祭典委員会主催)が11日、茅野市のJR茅野駅西口、弥生通り、同東口の市民館イベントスペース、宮川かんてんぐら前の各所で開かれた…

  • 八ケ岳冬の装いに 今季最初の本格的積雪   2017.10.27

     青空が広がった26日、茅野市街地から望む八ケ岳の峰々がうっすらと雪化粧した。雪に覆われた山肌に、市内玉川地区など八ケ岳を一望できるビューポイントではカメラを向…

  • 尖石縄文考古館 入館者80万人を達成   2017.10.05

     茅野市尖石縄文考古館の入館者が4日、開館から18年目で80万人に達した。午後1時過ぎに訪れた前後賞合わせて3人に守矢昌文館長が記念品を贈り、紙吹雪などで達成を…

  • 小津安二郎記念映画祭 20周年式典で節目祝う   2017.09.24

     日本映画界の巨匠、小津安二郎監督(1903〜63年)を顕彰する「小津安二郎記念蓼科高原映画祭」で23日、第20回記念セレモニーが茅野市民館マルチホールで開かれ…

  • 尖石縄文文化賞に矢野健一さん   2017.09.21

     縄文時代の研究に優れた業績を上げた団体・個人を表彰する茅野市の第18回「宮坂英弌(ふさかず)記念尖石縄文文化賞」の受賞者に、立命館大文学部教授の矢野健一さん(…

  • 竪穴式茶室「低過庵(ひくすぎあん)」が完成   2017.09.18

     茅野市出身の建築史家・建築家の藤森照信さんの竪穴式茶室「低過庵(ひくすぎあん)」が完成した。オープンセレモニーが17日、宮川高部の神長官守矢史料館近くの現地で…

¥n