ニュース一覧
平安時代の技法再現 〜聖光寺で截金(きりかね)仏画展〜 2020.08.01
茅野市北山、蓼科山聖光寺境内の奉納殿で截金(きりかね)仏画展が開かれている。平安時代の仏画に用いられたという技法を再現し、丹念に描いた労作14点を展示。鑑…
心身のストレス癒やして〜笹離宮が10月末まで入園無料〜 2020.06.24
茅野市玉川原山の蓼科笹類植物園「笹離宮」は今シーズンの営業期間中、10月31日(土)まで全ての開園日を入園無料とした。新型コロナウイルス感染症の影響で心身にス…
登山者「見守り」の新戦力に〜北八ケ岳で位置情報端末の実証実験〜 2020.02.24
【スワリカブランド創造事業】 産学公連携「スワリカブランド」創造事業で23日、スノーシュー体験ツアーが北八ケ岳ロープウェイ周辺で行われた。PRを兼ねた実証実験…
越年登山 安全に〜3カ所に相談所開設〜 2019.12.29
茅野署と諏訪地区山岳遭難防止対策協会(遭対協)は28日、八ケ岳登山相談所を美濃戸(玉川)、奥蓼科(豊平)、桜平(同)の各登山口に開設した。越年登山などを目指す…
寒天への学び深める 原小4年生が五味喜一商店見学 2019.12.24
天然の角寒天を製造する宮川の五味喜一商店を23日、原小学校4年1組が訪れた。諏訪地域の歴史と産業を知り、来年2月に寒天パーティーを計画する32人の児童たちは、…
打ちたてを神前に 上社本宮で新そば献納祭 2019.11.01
茅野市内のソバ生産者や販売業者でつくる「茅野八ケ岳そば振興会議」は31日、第15回新そば献納祭(そば打ちの儀)を諏訪大社上社本宮で行った。 八ケ岳西麓産ソバ…
北山小に「おでかけ美術館」 2019.09.05
茅野市美術館は4日、出張教室「おでかけ美術館」を北山小学校で開いた。同館で開催中の展覧会の関連企画で、蓼科にアトリエを構える銅版画家の中林忠良さん(81)が来…
シニアが主役 モジモバファッションショー 2019.08.20
茅野市民館(指定管理者・地域文化創造)は18日、シニア世代が主役の「いきいきシニア!モジモバファッションショー」を同館マルチホール特設会場で行った。21組52…
夏山の季節到来 八ケ岳開山祭 2019.06.03
夏山シーズンの到来を告げる第65回八ケ岳開山祭が2日、南北八ケ岳の2会場であった。南会場は主峰・赤岳(標高2899メートル)頂上で開催。360度のパノラマで雲…
茅野市内で「リゾートテレワーク」体験 2019.01.20
休暇と仕事を両立する新しいライフスタイル「リゾートテレワーク」を体験するイベントが18、19両日、茅野市コワーキングスペース「ワークラボ八ケ岳」などで開かれた…