ニュース一覧
想像力かき立てて 辰野美術館アータビアワード入賞作品を展示 2023.06.21
辰野美術館で25日(日)まで、国際的な現代アート作品の初コンテスト「ARTabi(アータビ)2023国際現代アートアワード」の入賞作品が展示されている。世界各…
ほたる祭りきょう開幕 期間前半に乱舞ピーク期待 2023.06.10
辰野町を代表する一大イベント第75回「信州辰野ほたる祭り」はきょう10日、18日(日)までの9日間の日程で開幕する。2019年以来4年ぶりに新型コロナ対策の制…
ピンク広がる花畑 宮所フクロナデシコ見頃 2023.05.19
辰野町宮所の住民有志でつくる「宮所里山愛護会」が管理する土地で、ことしもフクロナデシコが見頃になった。区内の山裾にあった荒廃地を整備した花畑で、広さ約30㌃。…
最高賞は香港のフォンさん アータビ国際現代アートアワードの受賞作決まる 2023.05.12
世界中の作家から現代アート作品を募って審査し辰野町から世界に発信する初のイベント「ARTabi(アータビ)2023 国際現代アートアワード」(実行委員会主催、…
小野おんばしら万感の大団円 矢彦、小野神社の全ての柱天突く 2023.05.06
辰野町小野の矢彦神社と塩尻市北小野の小野神社による「小野おんばしら」は5日、最終日を迎えた。矢彦神社では4本の建御柱があり、多くの氏子が見守る中、全ての柱が無…
小野おんばしら 憑(たのめ)の里で熱気まとい開幕 2023.05.04
「小野おんばしら」と総称される矢彦神社(辰野町小野)と小野神社(塩尻市北小野)の御柱祭里曳き・建御柱が3日、開幕した。7年目ごとの大祭にふさわしい青空が広がり…
造立700年重み共有 「木造十一面観音立像」記念祭が開幕 2023.05.03
辰野町上島にある国重要文化財「木造十一面観音立像」の造立700年祭が2日、始まった。毎年5月の例祭に合わせて企画。観音像の御開帳に加え、僧侶や実行委員らによる…
大祭を前に遷座祭 矢彦神社と小野神社 2023.04.29
辰野町小野の矢彦神社と塩尻市北小野の小野神社で27日夜、遷座祭が厳かに行われた。7年目ごとの御柱祭と合わせて行う神事。5月3日(水=祝日)〜5日(金=祝日)の…
早くも田植え 苗青々と 瀬戸ライスファームで 2023.04.26
辰野町内で田植えが始まった。米生産販売業の瀬戸ライスファーム(瀬戸真一代表)が、一般の農家に先駆けてスタート。水が張られた田んぼに機械で手際よく苗を植え付け、…
小野おんばしら 三大燈籠 飾り付け 2023.04.23
辰野町小野の矢彦神社御柱祭に向け、神迎えの献燈「三大燈籠(とうろう)」の飾り付けが22日、神社境内であった。神社総代や祭事係ら約40人が出て、斎庭(ゆにわ)に…