ニュース一覧
出早公園に錦秋の彩り 紅葉日に日に鮮やか 2025.11.06
紅葉の名所として知られる岡谷市長地出早の出早公園が、見頃を迎えつつある。園内北側の池周辺で、緑から黄、オレンジ、赤へと色づきが進み、鮮やかなグラデーションが訪…
武井武雄が生んだ登場人に焦点 イルフ童画館で展覧会 2025.11.03
イルフ童画館で、岡谷市出身の童画家・武井武雄が生み出したキャラクターに焦点を当てた展覧会が開かれている。昨年に誕生100年を迎えた「ラムラム王」をはじめとする…
出早公園もみじ祭り1日開幕 紅葉の見頃は5日ころからの予想 2025.10.28
岡谷市内随一の紅葉の名所、出早公園(長地出早)で11月1日(土)、第68回「もみじ祭り」が開幕する。園内は池周辺から色づきが進みつつあり、主催する愛楓会は見頃…
原画見てまず知って 「コウペンちゃん」巡回展県内初イルフ童画館で 2025.10.26
SNS(交流サイト)に投稿されたイラストから生まれ、書籍やアニメなどに展開されるキャラクター「コウペンちゃん」の原画などを集めた展覧会が、イルフ童画館で開かれ…
「線の力」表現した油彩 諏訪市の山﨑康子さん個展 2025.10.17
日本美術会員などで、絵画サークルの代表も務める山﨑康子さん(78)=諏訪市諏訪=の個展「線の力Ⅲ」が16日、岡谷美術考古館で始まった。岡谷市内で作品を展示する…
縄文風ろうそく立て100個超 アイスキャンドルで「通り埋め尽くしたい」 酒井館長が考案 2025.10.15
岡谷美術考古館がことしから定期的に開くワークショップ(WS)で、縄文風キャンドルホルダーの制作個数が今月に100個を超えた。2月に諏訪6市町村で行われた「アイ…
旧家に伝わる明治〜昭和の着物 岡谷蚕糸博物館で公開 2025.10.13
岡谷蚕糸博物館で、東御市の竹内家から昨年度に寄贈された明治から昭和にかけての着物などを初公開する企画展が開かれている。祝い着や晴れ着、家庭内で作られた日常使い…
保護猫活動に関心を きょうまで下諏訪でバザーとクラフト市 2025.10.13
諏訪地域で猫の保護活動をする住民有志とクラフト作家らでつくる「スワにゃおっちんぐ」のチャリティーバザーとクラフト市が12日、下諏訪町東赤砂の諏訪自動車会館Bu…
笠原さん夫妻 念願のカフェ 諏訪湖テラスに19日オープン 2025.10.11
笠原大希さん(39)=諏訪市出身=と、妻・沙英さん(29)が19日(日)、岡谷市湊の諏訪湖畔に念願のカフェをオープンする。夫婦で小さな店をやろうと帰郷した矢先…
「ドローイング」に焦点 岡谷美術考古館で辰野登恵子さん作品展 2025.10.01
岡谷市出身の画家、辰野登恵子さん(1950〜2014年)の作品を集めた特別企画展が、岡谷美術考古館で開かれている。抽象的な油彩や版画で知られるが、本展では主に…
トップ
ニュース
新聞案内
各種案内
会社情報
お問合せ

