ニュース一覧
おむすび食べて選ぼう 南箕輪村で17日コンテスト 2024.11.13
南箕輪村の特別栽培米「風の村米だより(金芽米)」を使ったおむすびのアイデアコンテストで、地域住民に試食、投票してもらう最終審査が17日(日)午前時から、村大…
諏訪の地酒を堪能 20日「九蔵飲みくらべセット」発売 2024.11.13
諏訪小売酒販組合は20日(水)、諏訪地域9蔵の地酒を詰め合わせた「九蔵飲みくらべセット」を発売する。蔵元こだわりの銘酒が、それぞれ300ミリリットル瓶の飲みや…
やまびこ国際スケートセンター30周年 23日に営業開始 元五輪選手の教室も 2024.11.12
岡谷市内山の市やまびこ国際スケートセンターが今季、オープン30周年を迎える。諏訪地域のスケート場を巡っては、茅野市が所有施設の存廃を検討していて、同センターに…
コイ30匹みんなで「救出」 みのわ天竜公園で池の水抜き清掃 2024.11.11
箕輪町商工会の青年部と建設業部会は9日、みのわ天竜公園(松島)で、環境美化イベント「池の水抜いてみた」を開いた。子どもを中心に23人が参加。池を排水してきれい…
不用品をアートに 下辰野商店街の空き物件で「トビチ美術館」 2024.11.09
辰野町の一般社団法人「○(まる)と編集社」は、下辰野商店街の空き店舗や空き家を美術館に見立てて芸術作品を展示する「トビチ美術館」を開いている。国内外の作家7人…
秋色日に日に濃く 出早公園紅葉色づき始め 2024.11.09
岡谷市内の紅葉の名所として知られる出早公園(長地出早)で、木々の色づきが進んでいる。例年より1週間ほど遅いというが、既に多くの人が足を運ぶ。横川、中村、中屋の…
箕輪ダム上流「もみじのトンネル」色づく 平年より1週間遅れ 2024.11.08
紅葉の名所として知られる箕輪町の箕輪ダム「もみじ湖」一帯で、1万本のモミジの色づきが進んでいる。7日には大勢の見物客が散策に訪れ、赤、黄、緑の3色が入り交じっ…
辰野拠点の現代美術家千田泰広さん企画展 光線と糸織り成す空間 2024.11.07
辰野美術館で、町内に拠点を構える現代美術家千田泰広さん(46)による企画展「透明な暗闇」が開かれている。光線や糸を使ったインスタレーション(空間芸術)を4カ所…
古田人形芝居「伝承三百年祭」来月7日 箕輪で節目の公演 2024.11.07
箕輪町上古田に伝わる伝統芸能で、県選択無形民俗文化財に指定されている「古田人形芝居」の定期公演が、12月7日(土)午前11時45分から町文化センターホールで開…
日赤病院 がん治療より迅速に 専門会議実施可能ゲノム医療連携病院 2024.11.06
諏訪赤十字病院(梶川昌二院長)は5日、同院が「エキスパートパネル(専門会議)実施可能がんゲノム医療連携病院」に1日付で指定されたと発表した。これまでがんゲノム…