ニュース一覧
秋色に染まる 茅野市御射鹿池の紅葉見頃 2024.10.30
茅野市豊平奥蓼科のため池「御射鹿池(みしゃかいけ)」の紅葉が、見頃を迎えている。秋が深まり、黄、赤、オレンジ色に染まるカラマツ林が水面(みなも)に映り込み、来…
諏訪湖背に舞台白熱 湖畔で文楽公演 2024.10.29
一般社団法人大昔調査会(諏訪市)は26日、「SUWA×文楽2024」を諏訪市の石彫公園で開いた。国立文楽劇場(大阪市)の伎芸員が、諏訪ゆかりの演目として知られ…
走る転がる天狗大暴れ 辰野町神明神社でお舟祭り 2024.10.21
辰野町北大出の神明神社で20日、天狗(てんぐ)が境内を暴れ回る伝統の「お舟祭り」があった。天狗は「ホーホー」と奇声を発しながら走ったり、子どもを捕まえたり。多…
“箕輪の逸品”でおもてなし もみじ湖で26、27日野だて楽しむ催し 2024.10.19
箕輪町の箕輪ダム「もみじ湖」上流末広広場で26(土)27(日)両日、野だてを楽しむイベント「いっぷく」が開かれる。町地域おこし協力隊の山野邉智美さんが企画。町…
八島湿原 秋深まる 高原の植物色づき草紅葉見頃 下諏訪町 2024.10.15
下諏訪町郊外の八島湿原で草紅葉(くさもみじ)が見頃を迎え、秋の訪れを告げている。高原の植物が黄色や茶褐色に染まり、池には秋晴れの空が映る。訪れる人はすがすがし…
駒ケ根市で赤ソバ見頃 かれんなピンク一面に 2024.10.12
駒ケ根市赤穂の「ルビーの里エクステリアガーデン」の赤ソバが見頃を迎えている。かれんな花が畑一面をピンクに彩り、訪れた人の目を楽しませている。 同園は福祉・…
「イトカワ」「リュウグウ」の実物試料展示 「はやぶさ」「はやぶさ2」採取 2024.10.11
茅野市八ケ岳総合博物館で、日本の小惑星探査機「はやぶさ」と「はやぶさ2」が小惑星「イトカワ」と「リュウグウ」から採取した実物試料が展示されている。リュウグウの…
ワカサギ豊漁願う 釣りシーズン迎え安全祈願式 2024.10.08
諏訪観光協会と諏訪湖釣舟組合は7日、第70回「わかさぎ釣り安全祈願式」を諏訪湖間欠泉センターで開いた。季節の風物詩となっている諏訪湖のワカサギ釣り。観光団体や…
金色の穂 波打つ 霧ケ峰高原でススキ見頃 2024.10.05
諏訪市郊外の霧ケ峰高原で、ススキが白い穂を付けて風になびいている。標高1500メートル〜1925メートルの草原は、夕方になると太陽に照らされ金色に輝き、県内外…
「赤そばの里」が見頃 一面ピンクのじゅうたんに 2024.10.04
箕輪町上古田区金原地籍にある「赤そばの里」で、「高嶺ルビー」のピンクの花が見頃になった。猛暑が続いて寒暖差が少なかったため、9月21日の開場時は赤みがやや薄か…