ニュース一覧
盆休み延長要求し役員宅を封鎖? 南箕輪村で伝統の「盆正月」 2018.08.18
南箕輪村田畑で16日夜から17日朝にかけ、区役員4人の自宅と公民館を封鎖する伝統行事「盆正月」があった。若者や子どもたちが、物置から農機具などを運び出し、玄関…
諏訪湖の水質リアルタイムで把握 産学官で実証実験 2018.08.07
モノのインターネット(IoT)や人工知能(AI)を活用して地域の課題解決を目指す、諏訪市の産学官共同事業「Suwa Smart Society5・0」(SSS…
茅野市制60周年節目の式典華やかに 2018.08.02
茅野市市制施行60周年記念式典は1日、茅野市民館マルチホールで開いた。関係者や招待者、応募市民ら約700人が参列して節目を祝い、未来に向けて更なる発展を誓い合…
諏訪の国ブランド第1号 「八ケ岳生とうもろこし」に 都内で認定式 2018.08.01
諏訪地域の魅力をユニークな切り口で発信する観光プロモーション「諏訪の国」を展開する諏訪地方観光連盟は、諏訪ならではの農畜産物や体験などをブランド認定してPRに…
野口健さんふるさと大使に就任 2018.07.27
茅野市は26日、知名度を生かして市の魅力をPRしてもらう「縄文ふるさと大使」にアルピニストの野口健さん(44)を委嘱した。野口さんは「八ケ岳の自然の魅力を発信…
暑さに負けず泥しぶき 辰野でどろん田バレー 2018.07.23
第20回「どろん田バレーボール日本大会」(同大会本部主催)が22日、辰野町川島渡戸の特設田んぼコートであった。県内外から56チーム約500人が参加。風光明媚(…
南箕輪村で道の駅「大芝高原」がオープン 2018.07.22
道の駅「大芝高原」の開駅式が21日、南箕輪村にある同高原内の農産物加工販売所「味工房」前で開かれた。国や県の関係機関など来賓も迎え約70人が出席。駅長らの任命…
小津監督ゆかりの石仏など無藝荘に 2018.07.17
茅野市の蓼科高原を晩年の仕事場に据えた日本映画界の巨匠、小津安二郎監督(1903〜63年)が大切にしていた石仏とつぼが、小津監督のめい小津亜紀子さん(69)=…
鹿食害防止に「樹皮ネット」設置 2018.07.12
八ケ岳山域の関係自治体・団体で構成する南北八ケ岳保護管理運営協議会は11日、麦草峠周辺に生育する樹木をニホンジカの食害(樹皮剥がし)から守るため、被害に遭いや…
シルクのシャツ完成 2018.07.06
シルクのシャツ完成 吉田館のスーツ生地使い 1873(明治6)年創業の旧製糸会社、吉田館(加茂町1)のシルクスーツ生地を使った半袖シャツが出来上がった。こ…