ニュース一覧

  • 名所 再興へ水月公園で千本桜植樹祭   2018.12.03

     下諏訪町は2日、千本桜植樹祭を水月公園で開いた。地域にも親しまれてきた桜の名所は、樹齢50年を超えて花付きが悪い老木が増えていて、影を潜めつつあるのが現状。再…

  • 下諏訪で地酒「御湖鶴」が復活   2018.12.01

     酒造会社の経営破綻で途絶えていた下諏訪町を代表する日本酒ブランド「御湖鶴(みこつる)」の新酒が出来上がり、11月30日、諏訪市の諏訪湖ホテルで上槽発表会があっ…

  • 諏訪湖SAスマートIC整備計画 小坂区が正式に合意   2018.11.30

     岡谷、諏訪両市による諏訪湖サービスエリア(SA)のスマートインターチェンジ(IC)整備計画で、小坂区は28日夜、臨時区民総会を同公民館で開いた。計画に対する賛…

  • 自転車で訪れやすく 大社にサイクルスタンド設置へ   2018.11.30

     自転車愛好者でつくる諏訪湖八ケ岳自転車活用推進協議会は諏訪大社の協力を受けて、自転車駐輪台のサイクルスタンド8基を上社、下社へ設置する。自転車を移動手段に4社…

  • 茅野市国際スケートセンター 愛称看板披露し今季開場   2018.11.25

     茅野市は23日、市運動公園国際スケートセンターの今季開場に合わせ、8月に発表した施設の愛称「NAO ice OVAL(ナオ・アイス・オーバル)」の看板お披露目…

  • 冬の湖畔を幻想的に イルミネーション始まる   2018.11.25

     諏訪湖畔の野外音楽堂周辺で23日から、「諏訪湖イルミネーション2018—2019」が始まり、木々を覆う光の演出が、夜の諏訪湖畔に幻想的な光景を生みだしている。…

  • 「冬のほたる」輝く 荒神山イルミ来月9日まで   2018.11.13

     辰野町の荒神山公園を彩るイルミネーションの催し「冬のほたる2018」が始まった。たつの未来館アラパ横の旧プール広場に、色とりどりのオブジェや蛍を演出した約1万…

  • 昔ながらの稲わら「にょう」   2018.11.13

     茅野市豊平下古田区の農地・水・環境保全対策協議会(長田時男会長)は11日、稲わらを積み重ね保存させる「にょう」を公立諏訪東京理科大学近くの市道交差点脇に作った…

  • 長円寺色づく紅葉見頃迎える   2018.11.12

     「楓(かえで)寺」の別名で知られる紅葉の名所、茅野市玉川穴山の長円寺(宮里憲明住職)の一行寺カエデが本格的な見頃を迎えた。燃え上がるように真っ赤に色づいた木々…

  • 「ど真ん中」をPRへ 辰野町   2018.11.06

     辰野町を「ど真ん中町」に改名します。ど肝を抜くこんな政策はもちろん冗談だが、町は辰野の地理的な「日本のど真ん中」を全国に打ち出し、積極的なPRに乗り出す—とい…

¥n