ニュース一覧
横河川沿い 桜の「花回廊」 2018.04.07
岡谷市の横河川沿いに連なる桜が見頃を迎えた。河口側から2・6キロにソメイヨシノなど約400本が続き、大きく張り出した枝が作る桜のアーチの下を人々が行き交う。 …
下諏訪の魁塚で相楽祭150年祭 2018.04.02
明治維新期に新政府から「偽官軍」の汚名を着せられ、1868年に下諏訪で処刑された赤報隊隊長の相楽総三らの霊を慰める相楽祭150年祭が1日、志士をまつる魁塚であ…
中山道に新たな休憩所 七曜星社蔵が完成 2018.03.31
下諏訪町は中山道沿いの土蔵1棟を改修して、まち歩きの休憩所「七曜星社蔵(しちようせいしゃぐら)」を整備した。諏訪大社下社秋宮と春宮との行き来を促す施設として活…
「たつの未来館」完成 2018.03.30
辰野町が旧荒神山ウオーターパーク管理棟を改修して建設を進めていた「たつの未来館」(愛称・アラパ)が29日完成し、業者から町に引き渡された。長年の懸案だった旧プ…
小平選手 茅野へ凱旋(がいせん) 2018.03.26
平昌冬季五輪のスピードスケートで金銀二つのメダルを獲得した小平奈緒選手(31)の凱旋(がいせん)祝賀パレードが25日、地元の茅野市内で開かれた。沿道には1万5…
「かりんちゃんバスすわひめ号」発車 2018.03.25
かりんちゃんバス「すわひめ号」発車 観光客の足確保、市のPRに 諏訪市は24日、ガバメントクラウドファンディング(GCF)を活用して製作した、ラッピング…
水草「バイカモ」試食会 2018.03.25
きれいな冷水の清流に育つという多年草の水草・バイカモ(梅花藻)を食に取り入れられないか—と、茅野市内外の有志でつくる「(仮称)どて草の会は24日、茅野市本町東…
信州おもてなし大賞 箕輪の2団体受賞 2018.03.22
県などが主催する第5回「信州おもてなし大賞」が発表され、大賞(知事表彰)3団体のうち箕輪町から2団体が選ばれた。「古田の里赤そばの会」と車椅子けん引機材を開発…
春本番湖へしぶき上げ 諏訪湖「ダックツアー」10季目開幕 2018.03.19
水陸両用バスで諏訪市内と諏訪湖を巡る「諏訪湖探険ダックツアー」が、10シーズン目の運行をスタートした。18日にはオープンセレモニーが豊田のSUWAガラスの里で…
観光まちづくり会社 蓼科湖畔再生へ始動 2018.03.17
蓼科地域の再生に取り組む観光まちづくり会社「帰ってきた蓼科」(茅野市北山、矢崎公二社長)は16日、茅野市内のホテルで会見を開き、第1弾事業として、蓼科湖畔に蓼…