ニュース一覧

  • 藤井フミヤ展 ハーモ美術館で開幕   2019.10.25

     ミュージシャンとして活躍する藤井フミヤさんの絵画を一堂に集めた「藤井フミヤ展 多様な想像新世界」=市民新聞グループ(7紙)など後援=が24日、下諏訪町の諏訪湖…

  • 20カ国の専門家ら情報交換 食用キノコの国際学会始まる   2019.10.22

     マツタケ、トリュフなど木の根と共生関係にある食用キノコがテーマの国際学会「食用菌根性(きんこんせい)きのこに関する国際ワークショップ」が21日、諏訪市を主会場…

  • 諏訪圏工業メッセ 2019開幕   2019.10.18

     諏訪圏工業メッセ2019(実行委員会主催)が17日、諏訪市の諏訪湖イベントホール(旧東洋バルヴ諏訪工場跡地)をメイン会場に始まった。「価値ある技術の進化でグロ…

  • 南箕輪村大芝高原でイルミフェスが開幕   2019.10.08

     大芝高原を光で彩る「信州大芝高原イルミネーションフェスティバル」が5日夜、南箕輪村の同高原で開幕した。さまざまな色の発光ダイオード(LED)電飾で工夫した、約…

  • 123人で日本一達成 うな丼同時に味わう   2019.10.07

     第13回「寒の土用うなぎ祭り」は5日、童画館通りで開いた。来年の寒の土用丑(うし)の日に当たる1月23日にちなみ、123人が同時にうな丼を食べる「チャレンジ!…

  • 辰野の日本中心のゼロポイント 5日に標柱補強   2019.09.27

     辰野町の大城山に位置する「日本中心のゼロポイント」の標柱を補強しようと、設置した下辰野の住民有志が10月5日(土)、改善活動に取り掛かる。昨年9月にNHKの番…

  • 秋めく湖畔で健康と友情育む 諏訪湖一周ウオークに1220人   2019.09.23

     第24回諏訪湖一周ウオークが22日、諏訪市の石彫公園を発着点に開かれた。1周16㌔コースと遊覧船で戻る半周8㌔コースに、県内外から計1220人が参加。爽やかな…

  • 市博物館で企画展「仏法紹隆寺」が開幕   四つの視点で歴史紹介   2019.09.18

     諏訪市博物館は、仏法紹隆寺(四賀桑原)の歴史を紹介する企画展「仏法紹隆寺—諏訪の真言道場 古刹(こさつ)の歴史—」を始めた。古くから学問と修業のために多くの僧…

  • 一流の技を伝授 新日フィル団員が中学生指導   2019.09.17

     新日本フィルハーモニー交響楽団の団員から楽器の奏法を学ぶワークショップ「楽器クリニック」が16日、カノラホールであった。諏訪地域の4中学校から、フルート、クラ…

  • 演者と観衆 熱気最高潮 諏訪湖よさこい   2019.09.16

     県内最大規模のよさこいイベント、第7回「諏訪湖よさこい—SuwaKoi」2日目の15日は、岡谷市湖畔公園で開いた。諏訪湖を背景にしたこの地域ならではの景観を生…

¥n