ニュース一覧
「観光・食事・土産物施設100選」ガラスの里 が全国8位に 2025.02.16
信州諏訪ガラスの里(岩波尚宏代表取締役社長)が運営する複合観光施設SUWAガラスの里(諏訪市豊田)は、旅行新聞新社(東京都)主催の第45回「プロが選ぶ観光・食…
松澤宥生誕103年祭 来月7〜9、14〜16の6日間 旧矢崎商店に未公開作品など展示 2025.02.15
コンセプチュアル・アート(概念芸術)の分野で世界的に活躍した下諏訪町友之町出身の芸術家、松澤宥さん(1922〜2006年)を顕彰する「松澤宥生誕103年祭」は…
柳澤寿男さんの音楽フェス 下諏訪総合文化センター拠点に来年初開催へ 2025.02.14
下諏訪町出身の指揮者、柳澤寿男さん(53)=東京都豊島区=を迎えた新たな音楽祭「柳澤寿男下諏訪音楽フェスティバル(仮称)」の開催へ12日夜、賛同者による初会合…
慶応大ゼミ考案カードゲーム販売 「岡谷シルク」歴史楽しく学ぶツールに 2025.02.13
岡谷市に研究室を置く慶応義塾大学経済学部のゼミ「藤田康範研究会」が作った「シルクおかやカードゲーム」が市内で販売されている。ポーカーに近い遊び方で、楽しみなが…
呼び込み威勢良く高遠だるま市にぎわう 2025.02.12
江戸時代から400年以上続くとされる「高遠だるま市」が11日、伊那市高遠町の鉾持(ほこじ)神社一帯で開かれた。だるまをはじめ、熊手や招き猫などを販売する露店が…
諏訪湖「明けの海」7季連続 御神渡り観察終了 2025.02.12
諏訪湖の「御神渡り」の認定と神事をつかさどる八剱神社(諏訪市小和田)の宮坂清宮司(74)は11日早朝の観察後、「きょうは最終的な氷の顔を見た。昨日まで全面結氷…
修復終え涅槃(ねはん)図15日公開 紹隆寺で慈悲チョコも 2025.02.12
諏訪市四賀桑原の仏法紹隆寺(岩崎宥全住職)は涅槃会(ねはんえ)の15日(土)、修復を終えた掛け軸「釈迦涅槃(しゃかねはん)図」の公開と絵解きを行う「シャカタイ…
「立春」の諏訪湖穏やか 観察区切りも「明けの海」宣言先送り 2025.02.04
凍った諏訪湖の湖面が割れてせり上がる「御神渡り」の認定と神事をつかさどる八剱神社(諏訪市小和田)は「立春」の3日、諏訪市豊田の舟渡川河口で続けてきた総代一同で…
アイスキャンドル2025 ともしび心温める 2025.02.03
諏訪の冬を彩る「アイスキャンドル2025」(同実行委員会主催)が1日夜、諏訪6市町村で開催された。JR上諏訪駅前では、上諏訪、城南2小学校の児童を中心に約22…
伊那節に振り付け 伊那北高ダンス部3人が考案 2025.02.01
伊那北高校(伊那市)ダンス部の3年生3人が、現代風に編曲した伊那節で踊るオリジナルの振り付けを考案した。同部1、2年生17人が、2日(日)にいなっせニシザワホ…