ニュース一覧
立派な女綱になる日を楽しみに 2025.05.20
諏訪大社御柱祭を3年後に控え、いよいよ準備が動き出した。下社の仮見立てを終えた週末、下諏訪町では秋宮一の元綱に使う稲わらの田植えがあった。前回の山出しは御柱を…
単純作業の中に思わぬ出合い 2025.05.13
5月の大型連休中、自宅の庭からあられ石(アラゴナイト)と思われるものが出てきた。芝を張ろうと庭を耕していたところ、1人では運べないほどの石がたくさん出てきたの…
汽笛に胸高鳴る 2025.05.12
先日、箕輪町郷土博物館で電気機関車「ED19―1」の内部を公開する催しがあった。手動の操作装置が並ぶ運転席で、子どもたちは汽笛を鳴らして大喜び。鉄道に詳しくな…
来春の収穫楽しみに 2025.05.01
辰野町小野のしだれ栗キャンプ場で販売されたシイタケの種駒が打ち込まれた原木。取れたては「肉厚でみずみずしくて市販品とは比べものにならないくらいおいしい」といい…
愛称 何かな 2025.04.15
辰野町は、朝日村と合併し新町として発足してから70年を迎えた。その記念に作られたのが、スナック菓子の「カールおじさん」のデザイナーが手がけた記念ロゴマーク。モ…
どうか、ケンシロウとは違う道に 2025.04.14
県外の友達の結婚式へ、新幹線に乗ろうと佐久平駅に。改札を通ると、にらみ付けられた。「ケンシロウがかつて兄と呼んだ男」、ジャギに。どうやら地元出身者が原作の漫画…
思いがけない遭遇 2025.04.11
見頃を迎えたカワヅザクラの取材で富士見町を訪れた際、ニホンザルに遭遇した。5頭の群れで歩いていたが、こちらの気配に気付くと山へ逃げていった。襲ってこなくて安堵…
勝手に名付けた「けぶちゃん」 2025.04.11
岡谷市内で2、3カ月に1回程度、しょっちゅうではないが珍しくもない頻度でカモシカに出合う。おそらく同一個体ではないか。初めて見た時は想像以上に獣感があって驚い…
桜を眺めて心機一転 2025.04.10
今月から上伊那地域の広域担当になった。慣れない地で取材やあいさつ回りをする中、ふと立ち寄った春日公園(伊那市)は桜が満開。足を止めて眺めていると、「ここもいい…
屋外を悠々走る鉄道のおもちゃ 2025.04.08
写真を整理していたら、見覚えのない一枚を発見。息子と参加したイベントで、息子が撮影したものだった。通常は車に占有される道路を憩いの場にしようという試み。家の中…