ニュース一覧
新しい箕輪の味にわくわく 2024.11.05
箕輪町の農産物加工所・みのわ加工が、町内の農産物を使ったスイーツブランド「フルータ デ ミノワ」を展開している。写真はリンゴの酸味とカスタードクリームが好相性…
空から雄大な自然満喫 箕輪町「紅葉祭り」で熱気球フライト 2024.11.05
箕輪町観光協会は4日、係留熱気球に乗って紅葉を観賞するイベント「アルクマ熱気球フライト体験」を箕輪ダム・もみじ湖上流の末広広場で開いた。紅葉の見頃には一歩早か…
地蜂の巣ずっしりと コンテストで重さ競う 2024.11.05
地中から掘り出して育てた地蜂(クロスズメバチ)の巣の重さを競うコンテストが4日、伊那市の農業公園みはらしファームで開かれた。伊那谷の伝統文化「蜂追い」を後世に…
秋晴れにサンタ集う 諏訪湖畔で慈善イベント 2024.11.04
参加費の一部などで、闘病中の子どもたちにプレゼントを届けるチャリティーイベント「長野・グレート・サンタ・ラン」(実行委員会主催、県ライオンズ共催)が3日、下諏…
艶増すカエデ堪能 高遠もみじ祭り開幕 2024.11.03
伊那市高遠城址(じょうし)公園で2日、恒例の「高遠城址もみじ祭り」(実行委員会主催)が始まった。今シーズンも「高遠そば」や地酒の販売、歴史を学びながら高遠町内…
缶バッジで火の用心PR 2024.11.02
辰野町は、町消防団のご当地ヒーロー「消防戦隊ダンインジャー」の絵をあしらった缶バッジを作り、1日、町役場などに設置するガチャガチャ(カプセル玩具販売機)で販売…
旧矢﨑商店 立川流系の宮大工が建築 天井裏の棟札から1936年の建物と判明 国有形文化財要件満たすとの評価も下諏訪町 2024.11.02
下諏訪町は1日、移住交流総合拠点としての活用と、国の登録有形文化財への登録を目指している御田町の旧「矢﨑商店」について、諏訪大社下社秋宮を建築した立川流の流れ…
かやぶき改修完了 旧渡辺家 年内公開3日が最後 2024.11.02
岡谷市長地柴宮の県宝「旧渡辺家住宅」で、市教育委員会が4月から進めていたかやぶき屋根のふき替え工事が完了した。1990、91年の復元改修工事以来、約30年ぶり…
3者連携のカレー完成 規格外リンゴ・牛すじの廃棄減へ 2024.11.01
伊那市荒井のカレー店「お米とカレーのお店こめる」と箕輪町中曽根の和牛繁殖農家「48farm(しばファーム)」、同町松島の果樹農家「有賀農園」が連携して、リンゴ…
空振りも英気養う時間に 2024.10.31
取材を終え、記事を書く傍ら蓼科湖の様子を見ようと現地へ車を走らせた。到着後に散策したが、紅葉はところどころで見頃でないことを確認。記事も書き終わり、ご褒美に喫…