ニュース一覧
新年の多幸願い心込め 信州縁起物製作所 2024.10.31
箕輪町沢の信州縁起物製作所で、福を呼び込む正月飾りの製造が最盛期を迎えている。60〜80歳代のベテラン職人たちが、新年の多幸を願い、心を込めてしめ飾りなどを仕…
秋色に染まる 茅野市御射鹿池の紅葉見頃 2024.10.30
茅野市豊平奥蓼科のため池「御射鹿池(みしゃかいけ)」の紅葉が、見頃を迎えている。秋が深まり、黄、赤、オレンジ色に染まるカラマツ林が水面(みなも)に映り込み、来…
諏訪湖背に舞台白熱 湖畔で文楽公演 2024.10.29
一般社団法人大昔調査会(諏訪市)は26日、「SUWA×文楽2024」を諏訪市の石彫公園で開いた。国立文楽劇場(大阪市)の伎芸員が、諏訪ゆかりの演目として知られ…
浪人塚 活用など模索へ 和田嶺合戦から160周年で講演と座談会 2024.10.28
幕末の1864(元治元)年に下諏訪町樋橋であった和田嶺(わだれい)合戦から160周年の節目に合わせ、下諏訪町は27日、記念講演会と座談会を下諏訪総合文化センタ…
「もみじ湖紅葉祭り」開幕 末広広場など徐々に色づき 2024.10.27
箕輪町の「もみじ湖紅葉祭り」(町観光協会主催)が26日、11月10日(日)までの日程で始まった。町によると、会場の箕輪ダム「もみじ湖」周辺の紅葉は例年よりも少…
諏訪湖のモニュメントお披露目 「映え」写真や遊具に 2024.10.27
岡谷市は26日、釜口水門横の岡谷湖畔広場に設置したモニュメントをお披露目した。諏訪湖周の環境整備が進む中、市民や観光客が集い、SNS(交流サイト)で発信する新…
移住促進、人材不足解消へ 「くぐると下諏訪」で企業紹介 2024.10.26
下諏訪町は、移住ポータルサイト「くぐると下諏訪」に企業紹介のコンテンツを増やした。既に掲載している空き家情報などと併せ、移住の受け皿となる家と仕事探しを一体的…
歴史文化を未来に伝える“諏訪”短編映画製作へ 2024.10.25
一般社団法人大昔調査会(高見俊樹理事長)は、26日(土)に諏訪湖畔(諏訪市石彫公園)で開く「SUWA×文楽2024」に併せて、諏訪の歴史文化を映像で未来に伝え…
議員定数や報酬意見交換 岡谷市議会が市民と対話集会スタート 2024.10.24
岡谷市議会は22日夜、議員定数や報酬などについて市民と語り合う対話集会を岡谷市役所で始めた。任期満了に伴う昨年4月の市議選が定数(18人)を割って無投票となっ…
誰でも自由に「ランアンドウオーク」 2024.10.23
10月中に走った距離や歩いた歩数をオンラインで競う「オクトーバーランアンドウオーク」。スマホに専用アプリをインストールすれば誰でも参加でき、走ったり、歩いたり…