ニュース一覧
諏訪山岳会創立50周年「八ケ岳50ルート」をHPで紹介 2017.09.07
ことし創立50周年の節目を迎える諏訪山岳会(堀内俊彦会長)は、主な活動エリアとしている八ケ岳の「50ルート」をまとめた。一般登山道とロープなどが必要なバリエー…
ワカサギ投網漁解禁 諏訪湖週3日、1日3時間 2017.09.05
諏訪湖漁業協同組合は4日、今シーズンのワカサギ投網漁を解禁した。昨シーズンは7月に大量死が発生したのに伴い、全面休漁としたため、2年ぶり。当面は週3日(月、木…
旅行企画「霧ケ峰で朝食を」好調 2017.08.23
諏訪の地域資源を生かし、新たな魅力づくりを目指す諏訪魅力UP委員会(加藤建二会長)で試みる旅行企画「霧ケ峰で朝食を」が、今季は好調だ。今月末までの延べ32日間…
夜空にあふれる音と光 諏訪湖上花火大会 2017.08.16
第69回「諏訪湖祭湖上花火大会」(実行委員会主催)が15日、諏訪市の諏訪湖畔で開かれた。ことしは、中盤にも盛り上がりを持たせた新たなプログラム構成で実施。35…
ニッコウキスゲなどに県が忌避剤の実証試験 2017.07.14
県自然保護課は12日、樹木用忌避剤をニッコウキスゲなどの草本植物に散布してニホンジカの食害対策の効果を確かめる実証試験を始めた。3カ年計画で昨年度から取り組む…
アメーバ腐敗か 塚間川河口やや上流で悪臭 2017.07.13
塚間川河口から少し上流の場所でここ数日、鼻を突くような悪臭が漂い、近隣住民に困惑の色が広がっている。夏になるとプランクトンの増殖などで諏訪湖面や流入河川が緑色…
諏訪湖でヒシの除去始まる 2017.07.07
浮葉植物「ヒシ」が大量繁茂している諏訪湖で、5日から水草刈り取り船によるヒシの除去作業が始まった。2013年度から取り組んでいる県の事業で、5年目。初日は下諏…
木落し坂整備に150人 次の御柱祭に向け奉仕 2017.07.03
諏訪大社御柱祭下社山出し最大の見せ場、下諏訪町の木落し坂で2日、諏訪市上諏訪地区の氏子による整備作業が行われた。草刈り機や鎌で坂に生い茂った雑草をきれいに刈り…
御朱印人気 諏訪大社でも 「四社まいり」の機会に 2017.06.30
全国的な御朱印ブームが後押しし、諏訪大社でも人気を集めている。「御朱印女子」だけでなく、若年層や家族連れなど比較的少ない参拝者層も増え、大社では「多くの方に足…
上社本宮で厳かに遷座祭 2016.06.16
諏訪大社上社本宮で15日、西宝殿から新築した東宝殿に諏訪大神の御霊代(みたましろ)を遷(うつ)す遷座祭があった。神職、大総代、神社関係者ら約150人が参列し、…
トップ
ニュース
新聞案内
各種案内
会社情報
お問合せ

