ニュース一覧
釜口水門「舟通し」を探検 「あってもいいな夢工場」体験乗船 2018.10.27
釜口水門「舟通し」を探検 「あってもいいな夢工場」体験乗船 子どもたちへ感動を伝えたい 諏訪湖の環境美化活動などに取り組む、企業OBのグループ「あってもい…
記念碑に一礼両市の絆深める 塩嶺御野立祭秋季例祭 2018.10.16
「日本一短い祭り」とされる塩嶺御野立(おのだち)記念祭の秋季例祭が15日、塩尻峠の塩嶺御野立所であった。岡谷、塩尻両市の行政、経済、観光関係者らが明治天皇巡幸…
小口太郎生誕120周年 顕彰碑建立30周年記念の集い 2018.10.08
小口太郎生誕120周年 鎮魂の調べ秋空に響かせ 顕彰碑建立30周年記念の集い 小口太郎生誕120周年と太郎の出生地、岡谷市湊にある顕彰碑等建立…
風合い独特ジャケット完成 2018.10.06
風合い独特ジャケット完成 宮坂製糸所 「トルネードシルク」開発から10年 岡谷市郷田1、宮坂製糸所の宮坂照彦社長(79)が発明して2008年に特許取得した新た…
刊本作品のカードプレゼント 2018.09.29
刊本作品のカードプレゼント 読み語り会浸透へ企画 イルフ童画館 イルフ童画館は、おおむね月1回のペースで開いている、岡谷市出身の童画家、武井武雄の刊本…
皇后さまお手製蚕具など一堂に 2018.09.07
皇后さまお手製蚕具など一堂に 平成区切り皇室に迫る 岡谷蚕糸博物館企画展 岡谷蚕糸博物館で6日、皇室に受け継がれる養蚕をテーマにした企画展が始まっ…
超小型巻き取り装置開発 2018.08.25
蚕糸機器製造販売・ハラダ 強度、延伸性に優れる注目素材「クモの糸」 超小型巻き取り装置開発 岡谷市長地小萩2、蚕糸機器製造販売のハラダ(原田昌幸社長)は、ク…
湖面の光に思いを託し 岡谷でとうろう流し・花火まつり 2018.08.17
岡谷市の送り盆の風物詩として親しまれる「とうろう流し」(岡谷市民新聞社主催)と、「花火まつり」(市、岡谷商工会議所、岡谷市民新聞社主催)が16日夜、釜口水門近…
シルクのシャツ完成 2018.07.06
シルクのシャツ完成 吉田館のスーツ生地使い 1873(明治6)年創業の旧製糸会社、吉田館(加茂町1)のシルクスーツ生地を使った半袖シャツが出来上がった。こ…
最優秀賞は上岡強太さん 2018.07.02
最優秀賞は上岡強太さん(栃木県) 団体の部は愛知県の「打乱漢獅闘(ダラカンシード)」 「世界和太鼓打ち比べコンテスト」は1日、岡谷市長地権現町の県男女共同参画…