ニュース一覧
自作機競わせ熱戦 岡谷・下諏訪ロボバトル 2019.08.25
小中学生が自作ロボットで対戦する「岡谷・下諏訪ロボバトル2019」は24日、JR岡谷駅前のテクノプラザおかやで開いた。諏訪地域の24人が7月のセミナーで組み上…
湖面彩る鎮魂の灯火 岡谷でとうろう流し・花火まつり 2019.08.17
岡谷市の送り盆の年中行事「とうろう流し」(岡谷市民新聞社主催)と、「花火まつり」(市、岡谷商工会議所、岡谷市民新聞社主催)が16日、釜口水門近くの諏訪湖上で行…
川岸産ブドウのワイン3年目 収量倍増 新製品も誕生 2019.08.08
岡谷市内で醸造用のブドウ栽培に取り組む三澤智行さん(57)=川岸中=が、ことしも岡谷産のブドウだけを使ったワインを完成させた。収穫量は前回の倍となる240キロ…
300人が心合わせて 太鼓まつりそろい打ち練習 2019.07.22
8月13(火)14(水)両日に開く第50回岡谷太鼓まつりに向けて21日、第1回そろい打ち合同練習が岡谷市民総合体育館で行われた。岡谷太鼓保存会の各太鼓連から打…
「オール岡谷産」へ前進 三沢区民農園春蚕の繭42キロ納入 2019.07.12
三沢区民農園が飼育した春蚕(はるご)の繭が11日、岡谷市郷田1の宮坂製糸所へ納められた。今回は4月に着任した地域おこし協力隊員が初めて養蚕に関わり、量は昨年の…
「よさこい」で一体感を—JC岡谷部会 共演へ小学生と練習 2019.07.11
諏訪圏青年会議所(JC)岡谷部会は、市民祭「岡谷太鼓まつり」で太鼓と並ぶメイン企画の踊りパレード「MINAKOIわっさか」に市内小学生と共に出演する。PRへ6…
市民参加の原点へ 手作り太鼓で子どもら太鼓まつりに 2019.06.30
岡谷太鼓保存会の有志が市民祭「岡谷太鼓まつり」第50回の節目に合わせ、市民参加の原点に立ち返ろうと子どもたちとステージに立つ企画を進めている。29日にはカノラ…
慶応大で武井武雄展 学生の研究対象に期待も 2019.06.19
イルフ童画館(岡谷市)と慶応義塾大学経済学部の藤田康範研究会は27日(木)から7月9日(火)まで、同大日吉キャンパス(横浜市)で武井武雄展を開く。共通の知人を…
鶴峯公園のツツジ満開 祭り19日まで延長 2019.05.15
中部地方一のツツジの名所とされる鶴峯公園(岡谷市川岸上3)で、花が見頃を迎えている。市商業観光課によると、昨年に比べて開花が1週間ほど遅れ、実行委員会は開催中…
さえずりに耳そばだてる 「塩嶺小鳥バス」スタート 2019.05.07
岡谷市の塩嶺御野立公園で早朝に鳥影を追う「塩嶺小鳥バス」の運行が5日、始まった。初日は市内外の約80人が芽吹きの始まった爽やかな森の中、小鳥の森コーディネータ…