ニュース一覧
熱気と興奮引き連れ曳行 諏訪大社下社お舟祭り 下諏訪町 2024.08.02
諏訪大社下社の夏の遷座祭「お舟祭り」が1日、下諏訪町で行われた。御霊代を春宮から秋宮へと遷(うつ)す恒例の祭りで、御頭郷の岡谷市湊・川岸地区の氏子たちが曳く柴…
都内から移住の2人 辰野町小野にカフェ「飯・茶・菓まるに」オープン 2024.08.01
辰野町小野春宮に、コーヒーやマフィン、定食を扱うカフェ「飯・茶・菓(はんちゃか)まるに」がオープンした。店主は、東京都から移住した安彦隆さん(74)とパートナ…
地蜂が巣まで道案内 伊那市で伝統の「すがれ追い」 2024.07.30
地蜂(クロスズメバチ)を追いかけて地中の巣を探す伊那谷伝統の「すがれ追い」を体験する催しが28日、伊那市のますみケ丘平地林であった。蜂の飼育や食文化の伝承に取…
きつね祭街に夏のにぎわい 催し多彩に祭り楽しむ 2024.07.28
第72回「岡谷きつね祭」が27日、岡谷市の中心市街地で開かれた。会場となった商店街や商業施設などでは、祭りのテーマ「縁結び」「恋愛成就」にちなんだ企画や、趣向…
「チロルの森」きょうから営業 9月1日まで期間限定 2024.07.27
2020年に閉園した塩尻市のテーマパーク「信州塩尻農業公園チロルの森」がきょう27日から、約1カ月間の限定で営業する。上伊那、諏訪地域からの来場者も多く、特に…
「TENOHA蓼科」きょうオープン 地域に開かれた拠点へ 2024.07.26
茅野市北山の東急リゾートタウン蓼科内にきょう26日、地域連携と環境配慮の価値発信拠点「TENOHA(テノハ)蓼科」がオープンする。旧別荘管理事務所を、地元住民…
伊能忠敬の弁当を再現 下諏訪宿本陣の「献立書」基に実践女子大 2024.07.25
江戸時代に下諏訪宿本陣・岩波家が伊能忠敬(1745〜1818年)に提供したとみられる弁当の再現に、東京都日野市にある実践女子大学食生活科学科の学生が取り組んで…
下諏訪駅前通りにおにぎり店開店 町に移住の齊藤さん一家 2024.07.23
JR下諏訪駅前の町道広瀬通り線(通称・オルゴール通り)に、手作りおにぎりと弁当の店「すわむすび」が23日開店した。町内に今月移住した齊藤郁也さん(45)、久美…
初の現代劇で笑い誘う 小井川区壮年会5年ぶり村芝居 2024.07.23
小井川区壮年会は21日午後、区民会館で開いた演芸祭で5年ぶりに村芝居を上演した。演目は、40年近い伝統がある中で初の現代劇という「犬屋敷家 親孝行が仇(あだ)…
泥と笑顔にまみれ 川島でどろん田バレーフェス 2024.07.22
辰野町川島渡戸で21日、水田でボールをつなぐ「どろん田バレーボールフェス」があった。県内外から23チーム188人が参加。童心に返って全身を泥まみれにしながら楽…