ニュース一覧
辰野町小野のヒマワリ畑ようやく見頃に 2019.08.13
辰野町小野の雨沢で、ヒマワリが見頃を迎えている。長梅雨の影響で例年より10日ほど開花が遅れたものの、真夏の太陽光をたっぷりと浴びて咲き誇る花々が、道行くドライ…
川岸産ブドウのワイン3年目 収量倍増 新製品も誕生 2019.08.08
岡谷市内で醸造用のブドウ栽培に取り組む三澤智行さん(57)=川岸中=が、ことしも岡谷産のブドウだけを使ったワインを完成させた。収穫量は前回の倍となる240キロ…
共同生活で特別な夏体験 大芝こども未来塾 2019.08.03
夏休みの小学生を対象にした南箕輪村公民館主催の「大芝こども未来塾」が開かれている。7月末のほか、2日から3日まで、2日間の日程を2回実施し、合わせて約60人が…
勇壮に柴舟曳行 諏訪大社下社お舟祭り 2019.08.02
諏訪大社下社夏の遷座祭「お舟祭り」本祭りは1日、下諏訪町内で開いた。前日の宵祭りで祭りムードが高まる中、御頭郷の旧岡谷市10カ区が、柴舟を春宮から秋宮まで曳行…
石垣の草除去 夏の観光客歓迎 高島公園 2019.08.01
高島城天守を核にした諏訪市の観光名所、高島公園で31日まで、石垣の除草作業が行われた。はびこったシダ類などがすっかり取り除かれ、夏の観光に訪れる人たちを迎えて…
南箕輪村の大芝高原「道の駅」 オープン1周年でイベント 2019.07.29
昨年7月21日に「開駅式」が開かれ、「道の駅」オープン1周年になった南箕輪村の大芝高原で27日、「1周年イベント」がさまざまに開かれた。雨のぱらつくあいにくの…
諏訪湖でアクアスロン スイムとラン19人競う 2019.07.29
県トライアスロン協会は28日、諏訪湖と湖周を会場に水泳とランニングのレース「アクアスロン」の記録会を開いた。国体出場選手の強化などが目的で2回目。県内各地から…
諏訪大社下社春宮斎館1世紀ぶりに大規模改修 2019.07.27
諏訪大社は、下社春宮の斎館(さいかん)を大規模改修する。製糸業の先覚者・片倉兼太郎(岡谷市三沢出身)らの寄付で、現在の姿に改築されてから100年ぶり。下社夏の…
龍渓硯の技術後世に 辰野美術館で講座 2019.07.25
辰野美術館で24日、辰野名産の「龍渓石」を使った県伝統工芸品「龍渓硯(すずり)」の制作講座が始まった。10月の完成を目指し、定員いっぱいの10人が受講。書家で…
「甘い夏の味 各地へ」スイートコーン出荷始まる 2019.07.20
箕輪町内のスイートコーンの出荷が、ことしも始まっている。中原のJA上伊那箕輪集荷場では町内中心の栽培農家が毎朝、箱いっぱいの荷を持ち込み、職員らが受け入れ作業…
トップ
ニュース
新聞案内
各種案内
会社情報
お問合せ

