ニュース一覧
徳本上人の名号 和歌山へ 貞松院寺宝を貸し出し 2017.09.29
諏訪市諏訪2の貞松院(山田雄道住職)寺宝、浄土宗の僧徳本上人(1758〜1818年)の大字名号が28日、上人のふるさとである和歌山県日高町へ貸し出された。10…
秋の景色眺め一歩一歩 諏訪湖一周ウオーク 2017.09.25
第22回諏訪湖一周ウオーク(実行委員会主催)が24日、諏訪市湖畔の石彫公園を出発点に開かれた。子どもから90歳以上の高齢者まで、幅広い年代の約1200人が参加…
遊べる諏訪湖へ第一歩 「湖の驛(うみのえき)」プロジェクトで魚のつかみ取り 2017.09.25
諏訪地方などの企業OBでつくるボランティア団体「あってもいいな夢工場」は24日、岡谷市湊の人工なぎさで魚のつかみ取りイベントを開いた。6月から整備を続けてきた…
諏訪湖よさこい 雨粒はね返す演舞 2017.09.18
県内最大規模のよさこいイベント、第5回「諏訪湖よさこい—SuwaKoi—」が17日、岡谷市の諏訪湖畔などで開かれた。秋雨前線や台風接近の影響で、会場を一部変更…
箕輪町上古田で「赤そばの里」里開き 2017.09.17
赤ソバ畑で知られる箕輪町上古田の「赤そばの里」で16日、シーズンの訪れを告げる里開きがあった。今季は種をまき直して開花が遅れ、花はまだ1分咲き。それでも生育は…
諏訪湖一周風切って 自転車遠乗り会「JAZOO MANIA」 2017.09.11
岡谷市出身の童画家、武井武雄が自転車を愛好する芸術家らを誘って結成した遠乗り会「JAZOO MANIA(ジャズマニア)」を復活、拡充したイベントが9日、諏訪湖…
八ケ岳JOMONライフフェスティバル開幕 2017.09.11
茅野市の「縄文」を学び、楽しむ初の「八ケ岳JOMONライフフェスティバル」が9日に開幕した。「『生きる』はもっと素直でいい」を合言葉に、10月22日(日)まで…
独創の造形美花開き 諏訪湖で新作花火 2017.09.03
第35回全国新作花火競技大会(実行委員会主催)が2日夜、諏訪市の諏訪湖畔で開かれた。花火師の技術と芸術性を競う25の競技花火、スターマインも含め、例年同規模の…
ロボコン IN 信州で11校が技競う 2017.09.03
県内工業高校生のロボットコンテスト「ROBOCON IN 信州2017」は2日、下諏訪体育館で開いた。地元の岡谷工業高校など11校が計75台を用意して日ごろの…
鎌倉武士さながら 旧御射山神社で御狩の神事 2017.08.28
霧ケ峰高原にある旧御射山(もとみさやま)神社で27日、例祭「御射山御狩(みかり)の神事」が開かれ、土地を所有する上桑原牧野農業協同組合(伊藤洸一組合長)や関係…