ニュース一覧
あすから販売開始—諏訪地域9蔵地酒詰め合わせ— 2023.11.10
諏訪小売酒販組合は11日(土)から、諏訪地域9蔵の地酒詰め合わせ「九蔵飲みくらべセット」の販売を開始する。本醸造や純米酒など各蔵こだわりの銘酒300㍉㍑瓶が1…
実機触れ課題解決を—信州ロボット展に35製品集結— 2023.11.09
JR岡谷駅前のテクノプラザおかやで8日、「信州ロボット展」があった。生産年齢人口の減少による人手不足が見通される中、省人・省力化などにつながる県内外27社の3…
中央道諏訪湖スマートIC開通2025年見通し 脆弱地盤で対策工事へ 2023.11.08
岡谷と諏訪両市、ネクスコ中日本、県の4者は7日、共同で事業を進める中央道の「諏訪湖スマートインターチェンジ(IC)」と、アクセス道路の開通が2023年度末とし…
育てた巣 重さ競う—伊那市地蜂愛好会 伝統継承へ催し— 2023.11.07
地蜂(クロスズメバチ)の巣の重さを競うコンテストが5日、伊那市西箕輪の農業公園みはらしファームであった。伊那谷の伝統文化「蜂追い」を後世に伝える市地蜂愛好会が…
諏訪市で上野大根の乾燥始まる 2023.11.07
信州の伝統野菜、上野大根「諏訪湖姫」の漬け込みに備えた乾燥作業が6日、諏訪市豊田上野で始まった。特設の干し場には、井桁状に組まれた真っ白い大根の列が連なり、秋…
彩り豊かに錦秋の訪れ 紅葉の出早公園 2023.11.06
岡谷市内随一の紅葉の名所、出早公園(長地出早)がにぎわっている。木々の色づきを目当てに、この3連休はいずれも駐車場が県内外の車両でいっぱい。最終日の5日も観察…
サンタ湖畔を走る 闘病の子にプレゼントを 2023.11.06
サンタクロースの衣装で諏訪湖畔を走ったり、歩いたりするチャリティーイベント「ながのグレートサンタラン」(実行委員会主催)が5日、下諏訪町の赤砂崎公園を発着点に…
江戸時代に思いはせ—諏訪家墓所で5年ぶり見学会— 2023.11.05
諏訪市教育委員会は4日、現地見学会「高島藩主諏訪家墓所(国史跡)&温泉寺を訪ねよう!」を開いた。2018年に開いて以来5年ぶり。約20人の市民が集まり、江戸時…
若手剣士箕輪に集う フェンシング全国大会開幕 2023.11.04
箕輪町で開催するフェンシング全国3大会のトップを切り、第15回カデ・エペ選手権大会が3日、町民体育館と社会体育館で開かれた。日本フェンシング協会と、町やみのわ…
秋の味覚をどうぞ—信大農学部 小黒川PAで「伊那谷フェア」— 2023.11.04
信州大学農学部(南箕輪村)の農業経営学研究室は3日、中央道下り線の小黒川パーキングエリア(PA)で「秋の伊那谷フェア」を開いた。リンゴ、梨、雑穀や焼き芋などの…