ニュース一覧
-
体重増 初詣女子マラソンで解消 2025.01.11
年末の体重増加を解消するため、元日は初詣を兼ねて家族女子マラソンを開催。自宅と光前寺(駒ケ根市)を往復する8㌔を走った。12年に一度、お目見えする「蛇身弁天」…
-
楽しみになった昼下がり 2025.01.05
たまたま空き時間が重なり、同僚を昼食に誘った。その同僚は入社を機に県外から移住した1年生。生活環境が一変したビハインドを物ともせず、何事にもひた向きだ。取材を…
-
雪面に映える霧ケ峰ブルー 2024.12.29
諏訪市の霧ケ峰スキー場が今季の営業を始めた。シーズン本番は先になりそうだが、白い雪面が霧ケ峰ブルーの青空に映えていた。目入れが行われたダルマも冬のにぎわいを願…
-
諏訪湖は母なる泉だった 2024.12.27
先日、墓参りで岡谷市の高台に上ると眼下に諏訪湖を望む絶景が広がっていた。高校生の頃は湖周を自転車で走りながら「ここが陸地ならもっと早く目的地に着けるのに!」と…
-
かわいいヘビ 山車飾りに 2024.12.27
箕輪南宮神社に毎年奉納される山車飾り。ことしも保存会の会員が連日集まり、四つの舞台を制作している。写真は二年参りでも公開される、干支(えと)のヘビ。胎児の形か…
-
市木の実 食べ比べに意欲 2024.12.26
諏訪市の諏訪中央公園を散歩していると、テーブルの上に置かれた黄色くて丸い物体が目に入った。市木「カリン」の実。調べてみると「和カリン」「洋カリン」「カリン」の…
-
電飾と星空の共演 2024.12.25
きょう12月25日はクリスマス。我が家にもサンタクロースがやって来た。街中はイルミネーションが輝き、華やか。「星降る里」として知られる原村では、満天の星空と電…
-
かわいいとかわいいの共演 2024.12.25
県おなじみのマスコットキャラクター「アルクマ」が、県のフードドライブ統一キャンペーンの食品寄贈の贈呈式でパルシステム生活協同組合の公式キャラクター「こんせんく…
-
「限定」に揺さぶられる心 2024.12.24
「かわいい!」。取材中に目に留まったのはトナカイかと思いきやVC長野トライデンツのマスコット、コヨーテをモチーフにした「グロッテ」の縫いぐるみ。南箕輪村開発公…
-
氏神社のちょうちん 2024.12.23
寒さ厳しくなる夕暮れから、柔らかな光が周囲を包む竹ちょうちん。諏訪市中洲福島新町の住民有志たちが氏神社に飾り付け、来年の小正月まで地域の拠点を彩る。かつての新…