ニュース一覧
唐辛子栽培普及へ 育てやすさ確認し岡谷市農委が来月説明会 2024.12.18
岡谷市農業委員会は、遊休農地の解消などへ、唐辛子栽培の普及に取り組む。七味唐辛子メーカー・八幡屋礒五郎(本社・長野市)の協力で本年度、市内で試験栽培し、育てや…
越冬?ツバメ 諏訪地域で初確認 2024.12.17
本格的な冬の寒さを迎える中、岡谷市の釜口水門付近で夏鳥のツバメが飛び交い、湖畔でワカサギ釣りをする人たちを驚かせている。ツバメが確認されたのは13日午前。付近…
しめ縄も「1年間お疲れさまでした」 2024.12.16
諏訪地域の各神社で社殿や鳥居のしめ縄が新調され、迎春準備が進む。諏訪市小和田の八剱神社でも役目を終えた飾りを外し、縄を打ち取り付けた。ことしは大地震で始まり……
冬の夜空に浮かぶ洋風建築 2024.12.16
片倉館(諏訪市)のライトアップが22日までの毎週土、日曜日に午後5時から8時まで行われている。30秒ごと12色に変わり、正面だけでなく湖畔側も照らし、冬の夜空…
ラグビーの面白さ体感 岡谷ウルブズクラブ活動体験会 2024.12.16
岡谷市を拠点に活動する中学生ラグビーチーム「岡谷ウルブズラグビークラブ」は15日、活動の体験会を岡谷市の岡谷工業高校第2グラウンドで開いた。諏訪地域の小学生が…
諏訪の工業の魅力は?市が紹介動画を公開 2024.12.14
諏訪市商工課は「魅せる工場見学プロジェクト」で、東洋のスイスと呼ばれた諏訪の工業の歴史や特徴を解説する動画を制作した。ロボットペットの「スワブ」と、ものづくり…
ことしも野沢菜漬けを 2024.12.13
ことしも、ありがたいことに野沢菜を頂いた。早速、母を巻き込んで1年ぶりの仕込み。日差しも暖かく、絶好のコンディションの中で無事に作業を終えた。食べ頃まで2、3…
アルストロメリア出荷増 JA上伊那選花場で作業進む 2024.12.13
JA上伊那(伊那市)の花卉(かき)主力品種「アルストロメリア」の出荷量が増えつつある。同市の美篶花卉選花場には花を梱包(こんぽう)した段ボール箱が選花用レーン…
宗良親王ゆかりの地 出早雄小萩神社で新たな御朱印 2024.12.13
週刊少年ジャンプ(集英社)で連載中の歴史漫画「逃げ上手の若君」で、物語に登場する宗良親王ゆかりの地でもある岡谷市長地出早の出早雄小萩神社が、作品にあやかって新…
「花カード」で生産PR 上伊那名産品の写真や特徴記載 2024.12.12
県上伊那地域振興局は、上伊那地域で生産される花をPRしようと、花の写真や特徴などを印刷した「花カード」を作った。第1弾は昨年、出荷量が全国1位となったトルコギ…